先日の抜歯後、ようやく普通に食べられるようになったので近くの中華屋さんでランチしました。
先生からはもう何食べても問題ないと言われていたのですが、やっぱり心配でしばらくは柔らかめの物を食べていました。流石に同じような物ばかりで飽きました。
少しがっつりと食べたいと思い「豚肉と野菜の味噌炒め定食」を食べました。味もしっかり濃くて美味しい、食べた~って感じ。久々に肉も食べたから元気が出ました。
そしてアイスクリームも買っちゃいました。今回は森永のMOWバニラにしました。
先日ハーゲンダッツを食べましたが、実はなんだか味が落ちたな・・と感じました。(美味しかったと感想を残していたのですが)
微妙に材料の質が落ちたのかな?・・これ全くの個人の感想なんですが、バニラの味もイマイチに思えたんですよね。自分の味覚が変わったのかなと思たほどだったので驚きだったのです。
MOW はハーゲンダッツと比べると安いしこれで大満足です。
そして午後は前々から気になっていた仕事で穿くズボンの裾上げをしました。ズボンって言うと今は笑われるでしょうか?
健康診断の時に身長を測りますが、年々少しずつ縮んでいます。すでに5年前を比べると1㎝弱は低くなっているので、ズボンの裾がもたもたして嫌だったんです。長過ぎでした。ちょっと悔しいけど、裾上げです。とりあえず1㎝だけ上げておきました。
今思い出すと母もどんどん小さくなっていってました。私も同じです。だから高い棚の物に手が届かなくなっていたりして、あれ?って自分で自分に驚いたりします。
身長が縮む原因は背骨の椎間板の減り、猫背、骨粗鬆症などがあるようですが、この歳になるとどれも逃れられない不安材料に思います。
私の場合、ズボンの裾上げは手縫いです。
実は長い間ミシンが欲しいと迷っていたのですが、毎日のように裁縫をするわけでもないので、思いとどまりました。
頭の中ではミシンがあれば今ある服をリフォームしたり、全く別の袋物などに作り替えられて楽しいんじゃないかと思ってました。今のミシンは軽くて小さくて優秀ですから憧れでした。
でもよくよく考えると私が裁縫するわけないなぁ・・。(>_<)
やっても気まぐれに一度だけになりそう。
以前は我が家にもミシンありましたが、古いものだし、邪魔だし処分してしまいました。それからは何をするにも手でします。
今回はまず針に糸を通すのに苦戦。要老眼鏡。黄色の上で糸通しをすると上手くいくと聞いたことがあったので、黄色いうちわを下にしてやってみました。なるほどはっきりと見えるから通しやすい。
たまたま黄色のうちわがあって良かった。(^^♪ と思ったら、裁縫道具を入れている箱の内側が黄色だった。意味があるんだなと気づきました。
手縫いでも左右両方15分もあれば終わりますので、これで十分です。ちょっと肩凝ったけど、気になっていたことが終わってスッキリ。
今日はこんなことしてました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
明日も穏やかな一日を。