ふくみみdiary

   一緒に楽しく

アナベルの大輪

職場に着くと頭痛、鼻水とくしゃみが止まらず・・今日もPM2.5 が多かったです。マスクを2重にしてもあまり防御効果はなく苦しいだけ。もっと頑丈なマスクを買おうと思います。

すでに私の所では熱中症情報も毎日「警戒」が出ていて、そろそろマスクは辛い季節です。

かなり気温の高い日が続いていますが、これで梅雨に入ったら暑さと湿気でまさに天然のサウナ状態になるのではと心配。梅雨には少し涼しくなるのかしら?

10年に一度の暑さってニュースでも言っていますが、去年もそう言ってませんでしたっけ?天気も気温も変えようがないから怖い、暑さに慣れていくのも大切だそうです。今年の夏も覚悟しなくちゃ。

話しは変わりますが、仕事帰りにトイレットペーパーを買いました。なんと980円!😱

スコッティだし、2倍長持ちだし、12ロール入っているけど・・高い。

安い物もあるのですが、私は安いと紙が白くないのが嫌で敬遠していました。でも毎日必ず消費するものだし、そんな事言ってる場合じゃないかも。次回は安い物で選ぼうと思いながら帰ってきました。

トイレットペーパーもケチケチ使わないといけない時代になるとは・・。年金が少し増えたところであまり意味ないなぁ。

午前中撮影

日本列島がすっぽりとPM2.5に覆われている図を見たので、急いでアレルギーの薬を飲んで、庭の水やりも決死の覚悟です(笑)。

アナベルが満開状態。今年もたくさん花をつけてくれてうれしい。

始めはあまり元気がないようにも見えたのですが、今は大輪の花をつけてます。一番大きい物は直径20㎝もあります。何もしなくても樹形も整うので手間なしの植物。

午後撮影 直径20㎝

鉢植えのアナベルも元気です。

出来れば庭にもう少し色味が欲しいなと思いますが、猛暑だと聞くとどうしようかなと考えてしまいます。あまり暑いなら鉢だと日陰に移動したり戻したりと体力も使いますので。何より太陽サンサンでは植物もシンドイだろうし、真夏は可哀想な気がします。

日があると暑いので、今日も暗くなってから散歩しようと思います。最近は毎日ではないですが、夜散歩をしています。オーディブルを聞きながら歩くのが楽しい。集中できます。聞きながらだと平気で1時間位歩いてます。

以前は暗くなると不安になるし夜道は怖いと感じていたのですが、なぜか大丈夫になりました。こういう気持ちの変化も不思議。

街頭もあるし、住宅が立ち並んだ道を歩くので本来それほどの危険はないと思われます。もちろん真夜中でもないですし、愛犬とお散歩の人ともすれ違います。

風があれば夜は涼しく感じますし、家に戻って少し汗かいてるなという程度。丁度良いです。

先日は町会の仕事をしていた時にお世話になった方に偶然会って、少し立ち話をしたりして、こういうのもすごく楽しい。

彼女はランニング中。週に3回ほど走るそうです。病気したのをきっかけに走り始めたそうですが、4年間続けているそうで、凄いなと思いました。続けることができる人は本当に尊敬します。

私も散歩は続けていきたいなと思ってますがどうかなぁ・・🤔

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
元気出していきましょう。