ふくみみdiary

   一緒に楽しく

野菜を自給自足できたら

職場のロッカールームでちょっとおしゃべり。

部署の違う人たちともおしゃべりが出来るロッカールームは、気分転換もできて情報も得られる貴重な場所です。

午前と午後の入れ替わりの時間帯にほんの数分でもワイワイと楽しい時間になります。

今日も仲良くしてもらっている人たちと物価高騰でやりくりが大変だという話になりました。

子供の成長と比例して食費が増えていくのでこの先が怖い~と言うお母さんがいたと思うと、逆に大食漢の息子さんが独立して家を出たので嘘みたいに食費が減ったという人もいて、皆さんそれぞれです。

あれが高いこれが高いと愚痴りながらも、大笑いの数分間でした。

私も今年に入って物価高騰が家計を圧迫していると強く感じていて、特に食費は1.5倍ほどになっていると思います。そしてここに来て野菜の高騰で打撃を受けています。

私は肉魚は家ではほとんど調理しないので、買う食材と言えばほとんどが野菜なのです。

どうしてこんなに野菜が高いのか?・・配送料金が上がったせいだという人もいるし、気候のせいだという人もいました。どっちもなんでしょうね。

この先少しでも安くなり安定してくれればいいのですが、このままだと値段の安い野菜に偏っていろいろな野菜を選べなくなるかも。

最近は売り場でう~んと考えて諦める時もあります。それでなくても一人暮らしですから一度にたくさんは買えませんし・・。

こうなったらもう自分で作るしかないかぁ・・などと無謀なことを考えたりもします。

そういえば「通販生活」のカタログにベランダ菜園の方法が紹介されていたなと思い出し見てみました。

ベランダ菜園なのでプランターを使って簡単に育てられる野菜の種類と育て方を教えてくれています。

簡単にと言っても簡単ではないのでしょうが、かなり懇切丁寧に説明されているので読んでいるとつい出来そうな気になってきます。

4月から開始すると良いと紹介されているのはミニトマト、バジル、イタリアンパセリ、チャイブ。

ミニトマトは数年前に一度挑戦したことがあります。庭に直植えして栽培しました。特に世話が大変なこともなくたくさん実がついたのでうれしかったです。

ただ皮が硬くてやっぱりプロの作る物とは違うなと思ったのと、後始末が大変だったので翌年はやめてしまいました。

でもまたお花屋さんに苗が出ていたら考えてみようかな。

自給自足を考えるなら葉物も欲しいし、ジャガイモや玉ねぎやニンジン、はつか大根もいいな。

もしかしたら土を正しく作ることができるならプランターのほうが世話しやすいのかもしれないなとも思いました。

今すぐ取り掛かることはできないけれど、老後の楽しみにどうだろうと考えました。妹の畑はうらやましいし、自給自足憧れです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
明日も笑顔で。