ふくみみdiary

   一緒に楽しく

タッチパッドの無効化(Windows11)

ノートパソコンと言っても持ち歩くことはほとんどない私はマウスをつなげて使っています。マウスが好きと言うわけではなくタッチパッドが苦手だからです。マウスが壊れるとすごく困ることになるので、予備に一つ持っています。

文字を入力していてよく起こることがあります。突然思わぬところにカーソルが飛んでしまう、あるいは文章の一部が消えてしまう、突然画面が大きくなるというようなことです。

その都度イラっとしますね。特に一部でも文章が消えてしまうのは何よりもショックです。

この状況は長い間不便に思っていてある時調べると原因はタッチパッド(キーボードの下の四角い部分)のようでした。文字入力時に親指の付け根辺りで知らず知らずタッチパッドに触れてしまってこんなことになるようなのです。

文字を打つときにあまり手を浮かせていないのが良くないのでしょうが、癖なのですぐに直すというわけにもいかず・・。

なので、タッチパッドを使えなくしてしまえばいいんじゃない?と思い至りました。

ところが、以前使っていたchromebookではこのタッチパッドを無効にする設定画面はありませんでした。

無効にする方法を教えてくださる方はいらっしゃいましたが、説明を読んで少し面倒に感じて断念していました。 

Chromebookでタッチパッドを無効にする方法【マウス大好き!】 | ガジェットとブログのはなし

手順自体は難しいわけではないですが、なんとなく不安で・・。

今回は新しくWindows11のノートPCにしました。タッチパッドは始めは有効になっています。そのため同じように触ってしまい、すでに何度も失敗をしてはため息をついていました。

Windows11には無効化する設定画面がありますので、簡単に安心して無効化できました。すごく簡単です。

歯車マーク(設定)→Bluetoothとデバイスタッチパッド

タッチパッドをオフにすると常に無効になります。

ただマウスをつないだ時だけ無効にしたいという場合は「マウスの接続時にはタッチパッドをオフにしない」のチェックをはずします。こういう風に日本語がちょっと変だと理解しにくいですね(笑)。

これでタッチパネルが無効になったので、触ってしまっても問題ないです。かなり気も楽になり、もちろん失敗はなく使いやすくなりました。

新しいPCにもだいぶ慣れてきました。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

定期的に水分とりましょう。
では、また。