ふくみみdiary

   一緒に楽しく

バラが咲きました。芍薬も期待できるかな。

今日は雨予報でしたがそれ程の雨になならず、でも風が強いです。そして生暖かく梅雨のようなジメジメ感です。寒かったり暑かったりで疲れますね。皆様も体調にお気をつけください。

復活したバラが咲きました。

病気になって回復困難と判断し処分したバラでしたが、しばらくしたら近くから芽が出てきて、見事に復活しました。枝も伸びてきて、今は蕾もたくさん付いています。

せっかく一輪咲いたのですが、枝が細いのに風が強くフラフラしていてなんだか気の毒で切ってきました。ちょうどクリスマスローズが残っていたので一緒に挿してみました。

このバラ苗はネットショップで買ったのですが、初めて咲いた花は本当に大輪で素晴らしかったです。でも、やはり私の世話ではプロの人のそれとは違うせいでしょう、その後は花は小ぶりになってしまいました。肥料もきちんと上げているんですけど、思うようにはいかないです。

まだ全体的に枝も細くて弱々しいので支柱をたてました。とにかくまた病気にならないように気をつけて育てます。

それから芍薬。これは一昨年うっかり除草剤を葉にかけてしまい駄目にしてしまったと思っていました。

昨年はいつものように芽が出て葉は茂り蕾がついたものの、小さいままで咲かずに終わってしまいました。やっぱり駄目にしちゃったんだなぁと思っていました。

しかしなんと今年は蕾も大きくなってきました。これ咲くでしょうか?ちょっと期待しているところです。本当は一枝にこんなにたくさんの蕾を付けたままではいけないのでしょうが、いつもこのままです。

芍薬

この芍薬は妹の旦那の実家からいただいたもので、毎年大きな花を咲かせてくれていました。大輪なので部屋に飾るととても豪華です。今年は順調に咲いてくれるといいのですが。

ボタンと芍薬って似ていますね。違いはなんだろう・・

英語名はボタンをtree piony、シャクヤクをchinese pionyというそうです。同じpionyが付いてますが、この英語名からもわかるようにボタンは木なんですね。ボタンは小低木だそうです。知らなかった。

ボタンとは違い芍薬は草。確かに冬場は枯れてしまって地上には残りません。花の時期もボタンは4月、芍薬は5月が見頃となります。

芍薬の中にも和芍薬と洋芍薬があるそうですが、我が家の芍薬は洋芍薬かなと思います。

無事に蕾がほころんで今にも咲きそうになったら、切り花にして飾ります。開花したものだと花びら奥に必ず虫が潜んでいて、気づかず部屋に入れると大変。そのため早めに切って家の中で開花させるようにしています。タイミングが難しいです。

とにかく今年は咲いた花が見られるといいのですが。

話は変わって、昨日はおやつに豆大福を買ってきました。セブンイレブンの「北海道十勝産小豆使用 ごろごろ豆の豆大福」です。

大福って私のイメージでは餅皮が薄くてあんこがぎっしりという感じなのですが、この大福は餅皮が結構分厚くてモチモチ感がすごくあって私の好みでした。

塩味も感じるあんこも美味しかったです。もちろんお豆もゴロゴロ入ってました

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

明日も笑顔で。
では、また。