ふくみみdiary

   一緒に楽しく

電気代が節約出来たと思ったけれど、平均からみるとまだまだ

今日は冷えます。
雪予報でしたが、まだ今は雨。これがすごく冷たい雨で春が遠く感じました。暖かいお茶もカップに入れるとすぐに冷めてしまうので、保温水筒に入れて飲んでいます。

当然のことながら遠赤ストーブとアンカで暖を取ります。手の先がかじかんでうまく動かないです。

実は1月分の電気代が大変なことになっていたので、2月分は頑張ろうと更なる節約を心がけました。

といっても必要のない電気は消す、家電製品のコンセントを抜くくらいのことは今までもしているので、本当にどこをどう節約したらいいのか悩むところです。

1月分は前年同月で比べると−1145円で、多少の節約の効果が出ていました。

それでも電気代が高額の原因は何かと考えた所、一つは古い遠赤のアンカではないかと思いました。なにしろ古いものなので、エコ仕様ではありません。

遠赤だから足先がすごく暖まってすごく重宝していたのですが、温度調節は出来ませんでした。思い切って温度調節(3段階)つきの新しいものを購入しました。セール品で1000円ほどで買えたので、ラッキーでした。安いので少し不安でしたが、使ってみるとこれで十分でした。

今まで足先を暖めるのにこたつとかフットヒーターとかいろいろ試しましたが、アンカが一番いいです。直接足を置いても問題ないし、特に今回購入したものは小さくて軽いので、出し入れも楽。温度調節はやはりとても助かっています。

そしてもう一つは電気料金を上げているのは浴室暖房かなと。冬は血圧のことが気になり、入浴する少し前から浴室暖房をつけます。この時1時間タイマーを使っているので、出てもそのままにしてしまうことが多かったです。きっとこれがまずいのだろうとタイマーに頼らず出たらすぐ消すを心がけました。

これらのおかげかどうかわかりませんが(いや、きっとそう)、2月分の電気代を見ると前年同月比で−6548円でした。

これはかなり驚きました。努力すれば報われるなぁとつくづく・・。

と、自分で自分を褒めていたけれど、これって程度としてはどのくらいなんだろう?

一人暮らしの冬の電気代は、総務省統計局のデータからみると2022年1月~3月では23,246円で1ヶ月の平均が約7,748円となります。もちろん住んでいる地方でも差が出るようで、関東地方での平均は6800円くらいだそうです。

まぁ3月はおそらく暖かい日も多くなり、暖房費をグッと抑えられるのではと思います。それを踏まえると1月、2月は1万円弱くらいなら妥当なのかなと考えました。

私の場合は一人暮らしで冬場の電気代が1万円を優に超えるので、平均から見ても高いと言えるようです。

これ以上どうすれば・・あと見直すとすれば、トースターとかレンジとかテレビ録画でしょうか?

電力会社を乗り換えるという手もありますが、その予定は今の所なし。

まだまだ電気代との格闘は続きそうです。でも電気代も値上りし続けていますものね。私のせいばっかりじゃないような気もします。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

暖かくしてください。
では、また。