ふくみみdiary

   一緒に楽しく

掃除機で捕獲

オーディブルはアプリを使って作品を選んだり、聞いたりしているのですが、最近あれ?と思う事が・・。

些細な事のような気もするんですけど、サンプルのボタンが消えてしまいました。アップデートしてこうなったのでしょうか?それとも不具合?ついこの間まではサンプルを聞いて、作品を選んでいたのですが・・。

スマホ側の問題かと思って、いろいろいじってみたのですが戻らないのでそのままです。別になくてもと思いつつ、私が何か変な設定しちゃったのかな?なんてモヤモヤします。ウェブページではサンプル聞けるので、どうしても聞きたければ何とかなるのですが、残念。

こんなことが気になって仕方がない・・。  

気になると言えば・・暖かくなってきて家の中に蜘蛛が出てくるようになりました。毎年この時期になると出没します。どこから入ってくるのかわからないのですが、きっとどこかの隙間から入ってくるのでしょう。あるいはサッシや換気口などからか?

小さいのにとにかくすばしっこくてピョンピョン飛ぶのでなかなか捕まえられない。調べたらこの蜘蛛は「アダンソンハエトリ」というらしいです。毒はなく家の中の害虫を食べてくれるので良い蜘蛛なんだそうです。

良い蜘蛛と言われても壁や床をチョロチョロされていては気になるし、そのままにしておけません。

一時期この蜘蛛を捕獲するのにすごく手こずっていました。蜘蛛の進む方向を予想して先回りしないと上手く捕獲できない。追いかけても隙間に逃げ込まれるともうお手上げです。

なにかもっと簡単で確実な方法はないか調べたところ、掃除機で吸い取るという方法を知りました。なるほど!

そこで私はハンディクリーナーで吸い取ることにしました。これだと本当に確実に捕獲できる。クリーナーはパカッと開けてゴミが落ちるスタイルの物なので、袋の中に捨てて口を縛ってゴミ箱へ入れれば駆除完了。

なんですが・・先日吸い取った後、そのままにして忘れてしまいました。その後何回か掃除に使ったのですが、そういえばと気づいて覗いてみたら、蜘蛛はそのままゴミの中で生きてました。

当然食べるものはないはずですが生き続けていたとは。1ヶ月くらい経っていたんじゃないかな。生きて動いてましたからびっくり。

何も食べてないと言っても人間みたいに痩せこけてしまうわけでもなく、凄い生き物だなと変に感心しちゃいました。

この掃除機で吸い取るという方法を知ってから連戦連勝です。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
体調に気をつけてください。