ふくみみdiary

   一緒に楽しく

緑内障じゃない・・わ~い。(*^^)v

眼科の予約日でした。

今回は視野検査も行いました。

今年の3月からお世話になっている眼科ですが、初めて診てもらった時になんとなしに視野検査を行い、その結果緑内障の疑いがあると言われました。青天の霹靂でした。

実は先生はまだ猶予があるのではと目薬による治療を少し迷ったのかも、でも私はすぐに治療を始めれば安心な気もして希望したような経緯があります。(眼圧は相当高かったのです)

それから治療のために眼圧を下げる目薬を毎日点すことになりました。目薬を一日一回点すことは負担ではありませんでしたが、副作用があるので点したらすぐに顔(目の周り)を洗います。色素沈着などがあるそうで、少しだけ神経を使いました。

今回は4回目の診察です。眼圧の検査と視力検査、眼底検査、視野検査をしました。久々のフルコースでした。

悪くなってないといいなと祈るような気持ちでした。でも、なんと視野検査の結果がすごく良くて問題がない、視野欠損がないので緑内障とは言えないという事でした。

初回は検査自体が慣れないこともあって結果が悪くなったのかもということでした。

確かに視野検査って結構難しく、目は正面を見たままであちこちに出てくる点が見えたら知らせる(ポチする)という検査で、集中力も必要な上に本当にかすかに見える点もあり難しいのです。

目が動いても、お手つき(点は出てないのにポチってしまう)をしてもその結果が出てくる優秀な機械です。今回は目の動きは0%、お手つきは3%でした。こういう結果も踏まえて判断するのですね。

今回は盲点以外の視野欠損もなく私が見ても問題ないでしょと思いました。

治療の目薬は中止し、また3ヶ月くらい経ったら念のために検査をすると言う事になりました。

良かった!うれしい。

目薬といえども薬は薬なので必要がなくなるならうれしいです。

でも当初眼圧は非常に高かったようなので、それが戻ることが心配で聞きました。先生曰く「眼圧も個人差があり高いから即悪いと言う事でもない、眼圧が低くても緑内障の人はたくさんいる、とにかく余分な治療ほどバカバカしい事は無いから今回は薬は無しです」

それでも白内障の手術をしてから数年たち、左目のレンズを覆っている袋?が濁ってきているらしい。これはレーザーであっという間に治療出来るようで、しばらく様子を見てそのうちやりましょうと言われました。

確かに左目は少し鬱陶しい感じがあります。これがそのせいかどうかわかりませんが、スッキリと見えるようになるならうれしいし、レーザーお願いしたいと思いました。それほど高額治療ではないそうです。

今回は明るいニュースばかりで、うれしくてルンルンしながら帰ってきました。薬がなくなる事、1ヶ月ごとに通う必要がなくなる事、何より緑内障の不安が消えた事はありがたいです。

体については落ち込むことも多々ありますが、こんな風にラッキーと思えることもありますね。

でも体は資本、気づかないふりしないで早めに診てもらったほうが良いです。そして大丈夫と確認出来れば、また元気に過ごせます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
不安のなく過ごせますように。