ふくみみdiary

   一緒に楽しく

給料が多すぎる間違い

昨日はあまりにも蒸し暑くて午後ついに除湿(エアコン)をかけました。いや~、やっぱり気持ちがいい。この気持ちよさを知ってしまうともう戻れないですね。

外のバケツにエアコンのホースから出てくる水を貯めるのですが、5時間位なのにいっぱいになってました。

それでも夜は凌ぎやすくなったので、エアコンなしで少しばかり汗をかきながら寝ました。

 

さて、面倒なことが・・。

私はパートで働いていて、25日が給料日です。先日給料明細をもらい、帰宅後開けてみました。今回は税金の通知書も入っているので、それを確認したくてすぐに開けました。

こちらは市民税、県民税等なので昨年よりかなり減額になっていてホッとしました。給料から特別徴収(天引き)になっています。勤務時間を短くしたので給料が減っているから予想通り減っていて良かった。なにしろ介護保険のトラウマが・・。

税金については胸をなでおろしたのですが、給料の金額を見てあれ?と思いました。

多い!?こんなに多いはずはない・・。🤔

何時になく給料が多いのです。確かに今回は急にお休みの人の代わりに出勤した日がありましたが、その日は代休とっているし・・。記憶をたどって確認してみると出勤日数が1日多くついているような・・。

今はタイムカードがパソコン管理になっていて自分ではタイムカードを確認できないので不便です。以前の紙の物なら目で確認出来たのですが。

それでも自分で出社した日は把握しているつもり、やはり1日多いと思いました。

黙っていてもわからないかな?という邪な考えも頭をよぎりましたが・・やっぱり気持ち悪いし、後でなんか言われても嫌だし、申告しよう・・面倒だけど小心者なので。💦

最終的には経理だろうと思いましたが、順番としては私のタイムカードを管理している部長に話をすることになります。こう言っては何ですが、部長がいい加減で実は信用できない。部長に申告することに一抹の不安を覚えつつ・・。

申告すると案の定嫌な顔をされました。面倒なことだと思ったのだと思いますが、面倒なのは私のほう。

とりあえず私の出勤日を確認してもらいました。タイムカードの打刻日数を数えると・・間違っていないと言われました。私が忘れている緊急出勤があったのか?

それでも一日ごと合わせると、怪しい日が判明。部長曰く、出勤打刻はあったのに帰りの打刻がなかったので、私に確認することなく帰りの時刻を適当に手打ちした日なのだそうです。え?そんな事いいの?

おそらく誰か他の人がカードを間違えて私のカードで出勤時の打刻しちゃったのだと思われます。間違いなくその日私は出勤していない、病院の日で休みだったのは確実です。

間違えて打刻した人はその事には気づかず帰りには自分のカードで打刻、部長は同じように出勤時刻を適当に入れていたんでしょう。

この日が問題の一日だと判明しました。

で、そこで私は経理に話が行くのだと思いましたが、きっと部長はミスが知られるのが困るんでしょうね、次回分で出勤した日を一日公休扱いにして相殺すると言われました。

はぁ・・私としては同じことなので良いのですが、これならいくらでも不正が出来そうな気がしました。今までも同じようなことでちょっと得した人もいたのかも。

私の中では一応の決着もついて良かったのですが、なんとなく釈然としない気持ちも残り、でもそれは私の問題でもないし・・。

結局は私が申告しなければ全くわからなかった事ですね。う~ん、言わなくても良かったか・・なんて思っちゃいました。🤭

それにしてもいい加減だなぁとあきれました。 私としては給料明細も自分でしっかりチェックしないとなと思った一件でした。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
お仕事無理せずに。