ふくみみdiary

   一緒に楽しく

「排塩」への意識〜高血圧を防ぐために

今日はなんだか涼しい。
町会の班長の仕事の中でも重要なこと、町会費の集金が終わりました。皆さんにご協力いただきスムーズに終了しました。

でも、小銭がジャラジャラ・・これは自分で引き取るしかないですね。いまは郵便局では小銭をお願いするのに手数料がかかりますから難儀です。

さて、血圧高めの私。
クリニックの先生から減塩、減塩と言われていて現在努力中です。毎回塩分に気をつけてと念を押されるのですが、自分としては相当頑張ってるつもり。

なんとか薬を飲まずにいたいのですが、なかなか思うように結果がでません。

サラダは酢とオイルだけ、味噌汁は飲まない、ハムなどの加工食品は控える、パンや食品も塩分を確認する、調味料に気をつけるなど頑張ってはいるのですが、やはり減塩も限界があるなと感じています。

ただ、だいぶ薄味に慣れてきているので、塩や醤油を使わない食事も苦ではなくなりました。調味料として塩、醤油を使うことはほぼありません。ポン酢も止めました。

先生もあまり目標は高くせず気長に頑張りましょうと言ってくださいますが、やはり頑張ってもなかなか数値のうえで効果が見えないと凹みます。

そんな中、目にした記事に書かれていたのが「排塩」という意識。

高血圧が気になるなら、減塩だけでなく「排塩」も意識しよう | House E-mag | ハウス食品グループ本社

塩を摂らないことも重要だけれど、外に出すというのも重要だということです。確かにそうだなぁと目からウロコ。

 

私も今までは「排塩」という意識はなかったものの、外食したあとはいつもより多く水を飲んでます。外食はやはり味が濃いのでどうしても自然と喉が渇くということもあるのですが、水をたくさん飲んで塩分を早く外にだしてしまいたいと考えていました。

これも「排塩」の一つになるでしょう。

上記の記事では体から塩分を出すミネラルについて書かれてました。それがカリウムです。他にもカルシウムが不足すると血管が収縮する、マグネシウムは血管を広げるということから高血圧を防ぐミネラルとしてカリウム、カルシウム、マグネシウムをあげています。

それらのミネラルを摂るための食材は。

  • カリウム:アボカド、ほうれん草など野菜、芋類、バナナ、海藻、豆類(腎機能が低下している人は摂りすぎ注意)
  • カルシウム:小魚、干しエビ、豆腐、牛乳
  • マグネシウム:海藻、玄米、干しエビ、アーモンドなどナッツ類

毎日少しずつ意識して摂るようにすれば、やらないよりは良いかも。

また、運動をして汗としてどんどん外に出すという考え方もあるようです。

今までは減塩だけに気を取られていましたが、これからは「排塩」の考え方も取り入れて頑張ってみます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

目標にとらわれずに。
では、また。