数日前に左の脇の辺りを痛めました。直後は確かに声も出せないほど痛かったのですが、その後はたいしたこともなく一大事だとは思っていませんでした。
何かの拍子に自分の左ひじが当たったのですが、むしろ体をぎゅっと縮め過ぎたのが原因かもしれないと今は思っています。
その後2日間は仕事も休みだったので普通に過ごしていました。友達と会ったし、映画にも行っていました。たいした痛みは無かったです。
咳をしたり笑ったり、寝返りをうったりする時に痛みを感じましたが、打ち身くらいで数日すれば良くなくなるだろうと軽く考えてました。
しかし休み明けに仕事をしていてしばらくすると、モーレツな痛みが。体を前に傾けたり左腕を伸ばしたりすると激痛。仕事帰りも痛くてバッグが左手では持てません。それほど重くないのに。
左腕に力が入ると痛いので、例えば蛇口のレバーをあげるのも、棚の上のお皿をとるのも辛いのです。
これは普通じゃないと思い、すぐに整形外科に行くことにしました。整形外科っていつもすごく混んでいて二の足を踏んじゃうんですが、この時は迷いませんでした。
web予約が出来る整形外科なので確認すると午後の予約がまだ取れました。更に運よく院長先生の診察日。
時間予約ではなく番号予約なので、自分で頃合いを見計らって行く事になります。どの道1時間くらいは待つことにはなるのですが、待合室が溢れ返らないだけ楽です。
先生の問診後はレントゲン。そしてレントゲン画像を見ると・・第5肋骨が折れてました。( ゚Д゚) 実際に目で見ると痛々しい。
最悪の結果です。私としては悪くてもヒビくらいで終わるかもと楽観視してました。そうかぁ、これは骨折の痛みかぁ。初めての経験です。
かつての職場の同僚が満員電車に乗っていて肋骨骨折と聞いて驚いたことあったなと思い出しました。今回の私の骨折もあんなにちょっとのことで骨折しちゃうの?というのが正直な感想。
まぁ、骨の状態も良くないのでしょうが、情けない・・。先生にも「あんなことで折れちゃうんですね」と言ったら、「折れちゃうんですねぇ」とのんびりした返事でした。こんなお婆さん何人も診ているんでしょうね。
まぁ腰でないだけ良かったかも。そしてすぐ診てもらえて良かった。
肋骨骨折は自然に治るのを待つのですね。私の骨でそんな事可能なのかなと心配もしましたが、上手く行けば1ヶ月くらいで何とかなるようでした。完璧に治るには3ヶ月程かかるみたい。2週間後にまたレントゲン検査を行います。
とにかく骨折したあたりをなるべく動かさないようにして安静です。腰痛ベルトのような胸部を固定するベルトをします。お風呂に入る以外はずっと付けていないといけない。寝返りも大敵なので睡眠中もつけないといけない。
暑いしこれはもう修行だなと思いました。でもベルトをつけていると気持ちいいんですよね。安心も出来るしね。湿布薬と鎮痛剤ももらいました。
とにかく素早く行動して良かった、少し自分を褒めてます。仕事はとりあえず2週間は休みますと伝えましたが、可能なら思い切って1ヶ月の休みをお願いしてみようかなと思ってます。
後は重い物は厳禁なので、買い物もしばらくは妹にお願いするつもり。
とにかくじっとしています。実はこれ夏休み?なんだかご褒美のようにも感じたりしてます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ご自愛ください。