ふくみみdiary

   一緒に楽しく

表通りから少し奥に入ってみると~ブレッドワークス表参道

4月遊び過ぎたので5月は静かにしていよう・・と思っていたのに、結構遊んでます。

不思議と自分の前に立ちふさがっていたものが取り払われたような気分で、フットワークも軽くなりました。自分でも何があったのかわからないんですけど。

今は流れに乗って、心の赴くままにしています。

そしてまた誘われて表参道に行ってきました。

前回行った時も思ったのですが、まぁ人が多いです。日傘をさすのも憚られるほどでした。情けないですが、この人波を見るだけで疲れてしまいます。自分もその人波を作っていた一人なんですけどね。

でも表通りはこんな感じですが、少し奥に入ると静かで落ち着いた雰囲気になるんです。

最近は都内に出かけても人混みを避けるためにも路地に入って奥へという事が多くなってきました。

表参道あたりも一本奥に入ると予想以上に静か。そしてそういう所におしゃれなお店、カフェ、レストランがたくさんあります。

待ち合わせは表通りでも、お食事などは少し奥に入った落ち着いた雰囲気の所がいいですね。

今回は日中動き回るのではなく、夕方早めに夕食を食べてぶらぶらしようという計画でした。夕食後はちょっと日が暮れかかって風も心地よく気持ちの良い散歩が出来ました。

ブレッドワークス フランジパーヌ(税込み:460円)

今回はブレッドワークス(breadworks)というパン屋さんへも行きました。

なので、今朝は買ってきたフランジパーヌ(frangipane)で朝食です。いや~オシャレでゴージャスな朝食になりました。

私はほんの少しトースターで温めました。ナイフとフォークで食べれば間違いなくカフェ気分です。

ものすごくサクサクのパイ生地の中にアーモンドクリームが贅沢にたっぷりと入ってます。表参道店自慢のパイ生地という事ですが、もうこのサクサク感はたまりません。

もちろんバターの芳醇な香り、味わいもあって幸せ感いっぱいになりました。ボリュームもあって大満足です。美味しい!

breadworks

 

ブレッドワークス表参道店は、地中海料理の「CIKADA」とカフェ「crisscross(クリスクロス)」と同じ敷地にあります。

何気なく歩いていても、この一角は見るからにおしゃれな空間で目を引きました。少し分かりにくいですが、入って右側にブレッドワークスがあります。

店内は広くはないので4人くらい入るといっぱいになる感じ。パンやジャム、クッキーなどどれも素敵でおしゃれ感満載のものが並んでいます。どれも欲しくなっちゃう。

見るだけでも楽しいお店、テラス席で食べることも可能なようでした。

表参道の駅からはおそらくB1出口が一番近いと思われますが、こちらはものすごく長い階段を上らなくてはならないので、エスカレーターとエレベーターのあるB3出口を利用するほうが楽でしょう。

人気のお店で並ぶことも多いようでしたが、立ち寄ったのが19時頃だったからか(閉店は20時)混雑は無かったです。さすがにパンの種類は少なかったのですが、好きなパンが買えて満足でした。

今度はテラス席でゆっくりしてみたいです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。