ふくみみdiary

    一緒に楽しく

16時間断食〜栄養バランスは大切

今16時間断食を続けていて一日2食です。

このおかげかどうかは定かではありませんが、悪玉コレステロール値が正常になり、血圧(降圧剤服用中ですが)も安定していて、体重も減ったので動きやすく、自分では良いことづくめだと思ってます。

体重は3kgほど減りました。今くらいで丁度良いので、今の体重をキープしたいです。

私は昼食を14時くらいまでに食べたら翌日の朝まで断食です。16時間何も食べないことはそれほど辛くはないしストレスは感じていません。

でもこれも絶対ではなく友達と会って外食などというときは臨機応変に考えます。

それでも普段の2食の食事内容が充実していないとストレスを感じることがあります。年齢的にも一度にたくさんは食べられないし、ついメニューが単調になってしまうんです。

言い訳ですけど、一人暮らしだから手の込んだ料理は面倒だし、いろいろな食材を揃えるのも不経済です。

なんだか疲れちゃったな、料理が面倒だなと思うと冷凍食品やサンドイッチで済ませちゃいますし、ほとんど炭水化物なんてことも多い。

栄養バランスを考えて、かなり以前のことですが料理の宅配サービスを利用したこともあります。でもやっぱりこれはこれで飽きてしまいやめました。きっと必要な栄養は取れるのだろうし、高齢者にはとても良いと思うのですが、お値段の割には量が少なく、なにより味が単調で毎日は無理です。

先日タンパク質のことを話しました。

2食にしたことで栄養が偏ってしまって、病気になったりしたら本末転倒なので、食事の内容に気を使うようになりましたが、正直あまり上手く出来てないです。

食事を充実したものにする、満足できるものにするというのが、目下の課題です。

生きているうちは、自分のことは自分で出来るくらいには元気でいたいので、今から頭も使って健康管理です。

食事って毎日のことだからホント大変・・世の中の主婦、主夫の皆さん、ほんとうに尊敬します。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
楽しくお食事してください。