腸内環境の改善に役立つと言われるオリゴ糖を毎日使っています。
オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサになり善玉菌を増やす効果があります。善玉菌は加齢によっても減ってしまうものらしいので私もオリゴ糖の助けが必要かなと思います。
大豆や玉ねぎ、にんにく、アスパラガス、バナナ、きな粉などオリゴ糖を含む食品も多々ありますが、毎日取り入れるのは大変なのでシロップタイプのオリゴ糖を買っています。
いつもヨーグルトに混ぜて食べます。オリゴ糖の中にはあまり甘みを感じないものもありますが、私はやはり甘みがあったほうが好み。
今回は「きびオリゴ」を買ってみました。もともとサトウキビを原料とする甘味料は好きです。梅シロップを作る時にもサトウキビの砂糖を使っていました。コクがあるというか甘みも強いように感じます。
きびオリゴ|オリゴ糖|商品情報|カップ印のお砂糖 日新製糖株式会社
国産のサトウキビで作られています。
きびオリゴは初めてでしたが、やはりコクがあり黒糖や黒蜜を思わせる甘みでした。すごく好み・・。
変なクセはないので、ヨーグルトに混ぜても美味しかったです。もしかしたら・・と思って焼いたお餅にかけて食べたらもうこれはスイーツでした。きな粉があればもっと良かった。
「フラクトオリゴ糖」と書かれていますがオリゴ糖もいろいろ種類があるのは知らなかったので、検索してみました。
フラクトオリゴ糖|9つの効果や摂り方、砂糖との違いを解説 -Food for Well-being -かわしま屋のWebメディア-
フラクトオリゴ糖は砂糖に比べてカロリーが低く、糖質の中でも太りにくいのだそうです。
- 善玉菌のエサになり腸内環境を整えてくれる。
- 血糖値を上げにくい。
- 免疫力アップの効果が期待できる。
- 虫歯になりにくい糖
- アレルギーになりにくい。
フラクトオリゴだけでなくオリゴ糖の種類はたくさんありますが、どのオリゴ糖も腸内善玉菌のエサになり善玉菌を活発にするという事では共通しているようです。
でもどうやら自分の腸内の善玉菌と相性の良いオリゴ糖でなければ、効果を実感できないこともあるようですから、いろいろなオリゴ糖を試すのが良いようでした。
という事で・・マルチなタイプのオリゴ糖もあるんですね。
調べてみるととてもたくさんのオリゴ糖がありました。私が行くスーパーでは幸か不幸かそれほど種類もないので選択肢は限られますが、その中でいろいろ試してみようと思います。
今回の「きびオリゴ」はこれだけスプーンでペロリも美味しいので気に入っています。本当に美味しいのでつい・・摂りすぎると下痢になることもあるようなので要注意です。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
腸内環境を整えましょう。