ふくみみdiary

   一緒に楽しく

こんなにたくさんワクチンを体に入れて大丈夫?〜次はインフルエンザワクチン

インフルエンザ予防接種の案内が届きました。

コロナワクチン2回の次はインフルエンザワクチン、もしかしたら更にコロナワクチン3回目、こんなに次々にワクチンを打って大丈夫なのかしら?
素人の私には答えがわからず、漠然とした不安がくすぶってます。

f:id:kodemarix:20210930092906j:plain

 

久々にかつての同僚と話す機会がありました。彼女は私より10歳ほど若く、お母様の介護をしながら暮らしています。コロナ禍であまり外にも出られないこともあり、ますますお母様が弱っているようで心配だと言っていました。

色々とおしゃべりをする中で、帯状疱疹の話になりました。

彼女によるとお母様がかかった時、私から帯状疱疹の聞いていたので慌てずに済んだということでした。

その時は私は確か・・「帯状疱疹は免疫力が下がって起こる病気だから、なんだか以前より疲れを感じるようになったなと思ったら気をつけて」と言った記憶があります。

その言葉を覚えていてくれたのか、彼女も50代後半になったので帯状疱疹のワクチンも考えているということでした。私も本当に辛い経験だったので、ワクチンで予防できるならいい事だと思いました。でもコロナワクチンを打ったばかりらしいから、どうするでしょう?

先日インフルエンザの予防接種の案内が届き、私も考えてしまいました。

人間は赤ちゃんの頃から色々なワクチンを打ってますし、私は60歳の時に肺炎球菌ワクチン、最近ではコロナワクチンを打ちました。次はインフルエンザワクチン。
こんなにたくさんワクチンを体に入れて大丈夫なんでしょうか?

安全なワクチン、ウイルスや病気から体や命を守るためには必要なのだと思いますが、こう立て続けに打って本当に体は大丈夫なのか・・いささか心配になりました。

昨年はインフルエンザの流行は抑えられていたので、今年の予防接種はどうしようかなと思っていたのですが、パスして万が一辛い思いをすることになるのも怖いし、やっぱり打ったほうがいいかな・・。

昨年流行しなかった分、免疫を獲得できなかった人が多く今年は大流行するかもしれないと予想を立てる医師もいるとか。

知識のない私が考えても埒が開かない、クリニックの先生に相談するしかないですね。
なんだか忙しないです。

運転免許証更新の案内がきましたが返納予定

運転免許証更新の案内が来ました。もう長いこと車の運転はしていないので、この際「自主返納」をして「運転経歴証明書」を申請しようかと考えています。

妹は「万が一のために・・」というのですが、万が一の時にペーパードライバーの私がハンドルを握るなど、それこそ恐ろしいことです。もともと車の運転は嫌いですし。

f:id:kodemarix:20210928203306p:plain

運転経歴証明書」は運転免許証と同じサイズで身分証明書として有効期限はありません。生涯使うことが出来ます。住所が変わったり、無くしてしまった時は再交付手続きができるそうです。

そして初めて知ったことですが、私の住んでいる地域でも自主返納した人にはメリットがあるようです。

へぇ〜と思って詳しく調べてみたら、車がなくても不便の無いように支援措置として公共交通機関、例えばバス、タクシー、鉄道等で運賃の割引が受けられるということでした。

でも、企業・団体ごとに新たに優待証の発行(手数料が必要なところも)が必要だったり、優待可能な年齢が65歳以上のところもあれば、70歳以上となっているところもあり様々。そして優待は2年間だけという企業も。

支援と言う割にはそれほど手厚くないですね。条件がありますので、私には利用できるところがないようでした。

全国的にはどうなのか調べてみたら、やはり〇〇県在住とか満〇〇歳以上、要事前申請など条件があります。

でも、なかには「県内居住者だけでなく全国の運転経歴証明書の交付を受けている方」を対象としもあるようですので、遠出のときなどは事前にチェックしておけばお得なサービスが受けられるかも。

また、家電のノジマさんでは全店舗で条件によってですが、本人の「運転経歴証明書」提示で配送料や設置料金が安くなるサービスがすでに始まっているようです。

運転免許証の自主返納サポートサービスを開始!2019年7月6日(土)から | お知らせ | 最新情報 | 株式会社ノジマ

 

特典はともかくとして、私はもう車を運転する機会もないと思うので、返納しようと思っています。こだわる人は交付日を誕生日にするとか、大安を選ぶという人もいるようですが・・私はそこまでするつもりはないので、仕事が休みで天気の良い日を選んで行こうと思います。

フィッシュソーセージでDHA〜手軽なのに高タンパク低カロリー

先日スーパーで歩くのもおぼつかないお婆ちゃんが迷わずフィッシュソーセージだけ手に持ってレジに向かったのを目撃して、私もフィッシュソーセージに興味を持ちました。

私は今までフィッシュソーセージは買ったことありませんでした。子供の頃食べた記憶はあるものの、大人になってからは食べていません。

 

f:id:kodemarix:20210927115323j:image

 

色々種類があるのですね。その中で ん!? と手が伸びたのは「マルハニチロのリサーラ、塩分カット」です。私は塩分も気になるので、こちらを選びました。

3本入です。なんと一本にDHAが850mg、EPAが200mgも入ってます。DHAEPAは1日に1000mg以上摂取することが望ましいとされていますが、これ一本でクリアできますね。

DHA入りリサーラソーセージ DHAと中性脂肪 | マルハニチロ株式会社

 

問題は味ですが、臭みもなくあっさりしているので、魚嫌いの私でも食べられます。いろいろアレンジもできそうです。
私はカレーパウダーをかけてそのまま食べてみましたが、美味しく食べられました。

フィルムが簡単にむけないと面倒ですが、私は少し手こずりましたが上手くはがせました。

DHAはサプリで摂ることばかり考えていたので、目からウロコでした。

ニッスイさんからも出ています。

毎日これ1本 EPA+DHA ソーセージ | 商品情報 | ニッスイ

 

タンパク質も摂れるので便利な食材です。遅ればせながら私も積極的にとり入れようと思いました。でも、毎日はどうかなぁ…。

友達は量より質か

テレビ番組で「友達は量より質」という言葉を耳にしました。

小さな村で暮らし同年代の若者は数人だけ。それでも小さい頃からの気の合う仲間がいて、少ないけれど友達がいることが幸運だというような場面で使われていた言葉です。

私も友達が少ないです。人付き合いも上手ではないし、人が多く集まるところは避ける傾向にあるので、新しく友達というのも出来にくいのです。今でも付き合いのある友達は学生の頃の人たちです。

f:id:kodemarix:20210927111532j:plain

友達と言う定義そのものも人それぞれですよね。
私には、たとえ1年に一回しか会わなくても、年賀状のやり取りしかしない人でも友達と言える人がいます。反対に職場の人は接点は多くても、友達とは思っていませんし、知り合いというくらいでしょうか。

以前、たまたま一度だけお茶を一緒にした人から「今度お家に遊びに行ってもいいですか?」と言われたことがあり、驚きました。丁重にお断りしましたが、彼女的には一緒にお茶をしたら、もう友達ということらしいです。私にはありえません。

彼女のように、関わった多くの人を友達と呼ぶのであれば、たくさんの友達がいるということになるでしょう。

私は「友達は量より質」という言葉はある程度納得できます。友達の多い人からみれば、友達少ない人の負け惜しみでしょ、と思われるかもしれませんが・・。

友達といえる間柄になるには多くの時間が必要だと思っています。その人をよく知る、私をよく知ってもらうには時間が必要です。お互いに心を割って話が出来る、心の支えになってくれていると感じるには、やはりそれ相応の深い付き合いがあるからでしょう。そして親友となる。

そう考えると、たくさんの友達を作るのは大変だろうと思います。ただ一緒に飲んだり、食べたり、遊んだりするだけの人が友達と呼べるかどうか・・。私は一人の時間も大切なので、友達が多ければ多いほど良いとも考えられません。

心から信頼できて、お互いが精神的な支えになるような、いざという時には自分を助けてくれる友達がいれば、それがたとえ数人でも、たった一人でも素晴らしく幸せなことだと言えます。

精神的に近い人がいれば孤独感も薄らぐでしょう。たとへ離れていても。

私は少ないですが、一緒に喜怒哀楽をともにして励まし支え合える、親友と呼べる人がいて本当にありがたいと思っています。

「質」という言葉が適切かどうか疑問ですが、「友達は質」だと考えています。そして、自分としっかり向き合えば、自ずとわかり会える人が見えると思います。表面上の付き合いで心をすり減らすより、本当に友達と呼べる人と一人でも出会えれば楽しく、穏やかな人生になるのではないでしょうか。

f:id:kodemarix:20210927113743j:plain

ただ、私も高齢者となって感じること。友達、親友はともかく、歳をとったら知り合い程度の人も多くいたほうがいいかもしれないと考えるようになりました。お互いちょっと声をかけたり、気遣ったりするような間柄の人も必要だなと感じています。今は特に外に出ることも少なくなっているので、そう思うのかもしれません。

人付き合い下手だけど、近所付き合いは少しは広げていかないと駄目かなと思ってます。この先、薄く広くも意味があるような気がします。

衣替え、夏物を仕舞いました〜サラリと気持ちよいサッカー生地

ここ数日は日中暑い日もありましたが、朝晩はだいぶ涼しくなりました。
もう秋ですね。

遅ればせながら衣替え、夏物の整理をしました。
夏、お気に入りで出番が多いものの中にサッカー生地のシャツ、ワンピースがあります。最近はあまり見ないような気もしますが。

f:id:kodemarix:20210924082712j:image

凸凹していて、さらりとした感触で、肌にピタッとくっつかないので、汗ばむ季節には着心地がいいです。アイロンも必要ないので、その点も楽で気に入っています。シワにならないので旅行にもいいですよ。

サッカーって面白いネーミングだなと思いました。本当は「シアサッカー」というそうです。

もともとはインドで作られていた布地で、ヒンディー語で「シール・シャカール」と呼ばれていたようですが、意味は「ミルクと砂糖」。

布の滑らかな部分がミルク、凸凹した部分がざらざらした砂糖を思わせるからだそうです。

なんだかしっくりこない理由ですが・・。

でも暑いインドでこういう布が出来たのは納得出来ます。本当に涼しく着られますから。凸凹のせいかちょっとハリ感も出て風通しもいいです。

もう一つ凹凸があって似たような感じの楊柳という生地ががあります。これは名前の通り、しだれ柳の様な細長いシワからつけられたそうです。
この生地のチュニック持ってます。

こちらも吸水性が高く、汗をかいてもすぐに乾き、さらっとした感触をキープ出来る、湿気の多い日本の夏向きの生地です。

まだちょっと早いかなぁと思いつつ、今日夏物は仕舞う事にしました。
秋冬物と交換です。