ふくみみdiary

   一緒に楽しく

突然、動物園へ行きたくなって~千葉市動物公園

急に思い立った事にも、体がすぐに反応する時があります。

例えば、眺めるたびに不快だった梅の徒長枝、切ろうと思ってもなかなか腰が上がらなかった。でも先日突然ヨシっと思って、することができました。

なぜだか突然にやる気が出るんですね。😅

昨日は急に動物園に行きたくなって、天気も良かったので行ってみました。(^^♪

動物園というと一番に上野動物園が思い浮かびますが、そこまで本格的でなくてもと思い、我が家から行きやすい「千葉市動物公園」に行ってきました。

千葉市:千葉市動物公園

 

実は、千葉県には「千葉市動物公園」の他にも動物と出会える動物園や水族館が数多くあります。

このほかにもショッピングモールの中で動物と触れ合える場所もあるようでした。調べていてこんなにあるのかと驚きました。

千葉市動物公園入口

我が家からはバスで最寄り駅へ出たら、JR線で千葉駅まで行き千葉モノレール2号線に乗り換えます。動物公園駅を降りるとすぐに千葉市動物公園の入口です。

入場料は大人(高校生以上)は700円、中学生以下は無料でした。入場券売り場に園内マップがあります。

園内に設置されているマップ

入口を入って左へ進みました。緑が多い印象です。道幅も広くゆったりとしています。所々にベンチが設置されているので、歩き疲れたら一休みできるのがありがたかったです。休憩所も園の広さを考えると多めのような気がしました。

休み休みでしたが一周してほとんどの動物を見て回りました。動物の種類はそれほど多くありませんでしたが、動物を近くで見られて楽しかったし、癒されました。

残念だったのは、動物たちにあまり動きがみられなかった事。寝姿も可愛かったですけど。

へぇ~と思ったのは動物たちも日陰にいることが多いのですね。直射日光は避けているように見えました。

千葉市動物公園ではスッと立ち上がるレッサーパンダ風太君がブームになったことがありますが、風太君はこの日はずっと寝てました。人間でいうと80歳を優に超える高齢ですから、もう二本足では立てないそうです。

写真のレッサーパンダは「メイメイ」だったかな?(名前をはっきりと覚えていません・・)

人間みたいに座っているゴリラをみて笑っちゃいました。何考えてるのかなぁ。

昨日は平日にもかかわらず、園内は賑わってました。幼稚園の遠足?のようなグループが多かったし、中学生のグループもいました。

「ふれあい動物の里」というエリアにも行ってみましたが、人もまばらであまりぱっとしませんでしたね。でもポニーに乗れたり、有料ですがエサを買ってヤギやウサギにあげることができるようでした。

こんな風に2時間ばかり滞在してまたモノレールに乗って帰路につきました。

千葉モノレール

動物園の思い出というと・・小学生の頃、迷子になりそうになったことがあります。父に連れられて行った動物園、どこの動物園かは覚えていないのですが、大きかった記憶があるので上野動物園かもしれません。妹も一緒でした。

たしかカバのエリアで肝心のカバ達が奥に引っ込んでいて見ることができなかったので、出てくるのをずっと待ってました。いよいよ出てきて「あ、お父さん、出てきたよ!」と後ろに振り返ったら全然知らないおじさんでびっくりしました。

あれ?っと思って周りを見渡しても父と妹は見当たらず、ものすごく怖くなりました。でも、迷子になったと思ったら動くな!と言われていたので、その場所にずっといたらしばらくして妹の手を引いた父が来てくれました。

子供ながらに本当に冷や汗かいたんです。今なら子供置いて先に進むなよ~!と言いたいところ。いや、もちろん私に「行くぞ~」なんて声かけていたんでしょうけどね。

父と一緒にどこかに行ったという思い出は少ないので、貴重な思い出です。恐怖体験に近いですけど。(笑)

今回のように急に思い立ってふらっとどこかへ行ってみるのも楽しいですね。今度は美術館など調べて行ってみようと思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
お母さんに感謝の気持ちを伝えましょう。