ふくみみdiary

   一緒に楽しく

新しい靴:スケッチャーズ〜どうかなぁ・・

もう何年ぶりになるのか・・スポーツシューズを買いました。

実は今のスニーカーはだいぶ長く履いているのでもうそろそろと思っていたのですが、なかなか買いに行く気になれなかったのです。

底がかなり擦り減っていて、靴の内側が裂けて破れてきたのでもう限界と思い、重い腰を上げました。

スニーカーを買う時はいつもは駅前のABCマートさんを利用していました。今回もまず最初に行ってみましたが、やっぱり若い人が主たる対象なのか幅広のものが少ないのです。(店舗によって違うのかも)

私は外反母趾で親指の付け根の骨が少しずつ飛び出してきているので、幅広の靴でないと辛いです。デザインとか色よりもまずは「履ける」ということが最優先です。今まではずっとニューバランスを選んでいました。

幅広のスニーカーってなぜか黒っぽい色のものしかなかったので、ずっと黒でした。無難な色と言えばそうですが、代わり映えしない。

今回は黒ではなくて明るい色のものがいいなぁと欲を出していたので、思ったようなものに出会えませんでした。

結局ABCマートでは決めかねてイオンへ移動。

こちらにはシニア用のウォーキングシューズや介護用の靴なども揃っています。ブランドスニーカーは少ないものの割とシニア寄り。

イオンの靴売り場でいいのは店員さんが寄ってこないこと。心置きなくいくらでも試すことが出来ます。もちろん質問すれば親切丁寧に応対してくれます。

で、いくつか勝手に試し履きをして最終的に選んだのがこちら。スケッチャーズの紐を結ばないタイプ。

スケッチャーズ 公式通販サイト

スケッチャーズ サミッツ - クイック ゲートウェイ ワイド

スリッポンタイプのアスレチックスニーカーです。紐を結ばないタイプは初めてです。

かかと部分が少し深めで靴擦れしないか心配でしたが、靴の中のインソールがフカフカで履いてものすごくフィットして楽だったこともあり即決。

色はチャコールグレーで薄紫色の枠取りがあり、これも気に入りました。

かなり足をすっぽり包んでくれて、紐を結ぶわけではないのに靴が浮くこともありません。足から靴が離れない感じ。

でも、靴べらがないと履きにくい・・。

更に表面は合成繊維でニットのような感じなので、雨の日は駄目かも・・。まぁ雨の日用は一足あるのでその日の天気と相談して履けばいいと思いました。

形成外科で外反母趾を診察してもらったときに、若い頃に緩めの靴を履いていたいのが原因だと言われました。靴は足にピッタリのものを選ばなくてはいけないと注意されました。

でも、足幅を考えるとぴったりのサイズよりすこし大きくないと難しいんですよ。だから今回も悩んだけれど、一つ大きめサイズにしました。

 

今日はこの新しい靴を履いて買物に行きました。2時間ばかり歩いたと思います。ちょっと足の底(裏)が痛いというか疲れました。

今、失敗したかなぁと思っているところです。靴は難しいです。

そのうち馴染んで快適に歩けるようになるといいのですが。
仕事場に行くくらいの往復なら問題ないと自分に言い聞かせているところです。😅

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

天気の良い日が続くといいけど。
では、また。

「生甘食」:フジパン〜懐かしい甘さがうれしい

歯医者の定期検診へ行ってきました。
今回もなんとかセーフ。自分でもよく持ちこたえてるなと思います。

数年前から歯間ブラシに加えてデンタルフロスを併用するようになり、急に先生から褒められるようになりました。

褒められるとやる気の出るタイプなので、俄然歯磨きに力が入っています。(笑)

ただ、歯茎は少しずつ下がってきてますね。歯間ブラシが楽に入るところが増えて来ました。入れ歯にするのは少しでも先延ばしにしたいですからできることは頑張ります。

先日お菓子の話をしたばかりですが、今日はこんなものを見つけました。

昔懐かしい「甘食」。

フジパン:生甘食

商品紹介|フジパン

フジパン大人気「生シリーズ」5月も新作が続々登場!「生こっぺあんほいっぷ」「生甘食」を実食してみた - 相場一花 | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

甘食は小さい頃よくおやつで食べていた記憶があります。確か当時は一つ5円ほどだったのではないでしょうか。パン屋さんで一番安いものだったと思います。

母に連れられて行ったパン屋さんのウインドウにアンパンやメロンパンと一緒に並んでいました。

マフィンのような食感で、ほんのり甘くてどこか懐かしいホッとするような味です。味もマフィンに似てますね。

フジパン「生甘食」は一袋に小さいめの甘食が4個入っています。子供の頃に食べていた記憶の中の甘食の半分くらいの大きさでした。

甘食ってちょっと見たところ洋菓子のようにも見えます。でも作っているのはパン屋さんですね。

甘食は東日本ではメジャーですが、西日本では知らない方もいらっしゃるようで・・この事にもびっくり。全国的なものだと思っていました。

そもそも甘食とマフィンって全く違うものなのか?ということに疑問を持ちました。

甘食は日本が発祥地で何でも富士山の形をイメージして作られたとか。でも昔はオッパイの形と言っていたような・・。(笑)

甘食とマフィンは使う材料は同じだそうですが、甘食重曹でマフィンはベーキングパウダーで膨らませるのだそうです。

重曹は横に広がる、ベーキングパウダーは上に盛り上がる性質があるそうで、ここが違う点です。

そして甘食イースト菌は使っていないのです。なのにパン屋さんの管轄、不思議です。

このフジパンの生甘食は小さめでおやつにちょうどいい感じ。でも私は朝食にもいいかなと思っています。

色々なパン屋さんを訪ねればもしかしたら今でも甘食を焼いているところもあると思いますが、スーパーで手軽に手に入るのはうれしいです。

フジパンの「生」シリーズってどれも優秀です。この甘食も私の定番になりそう。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

歯を大切に。
では、また。

思い描いていたような人生ではないけれど

今週のお題「おとなになったら」

ちょっと視点がずれているのはお許しください。

 

20代の頃は30歳になれば、誰もが素敵な大人の女性になれるのだと思っていました。だから私は早く30歳になりたかった。

30代は仕事も充実していて、お金もあって、センスが身についていて、趣味の習い事なんかもして・・なんて漠然と夢のような毎日を想像していました。

でも30歳の誕生日を過ぎてもそんな風にはなりませんでした。当たり前ですが、な〜んにも変わらない。魔法がかかったように急に環境が変わるわけないですよね。

でも当時は好きなことを仕事にしていたので、働くのは楽しかったです。仕事の面では自信もありました。だからある意味充実した日々だったと言えると思います。この事はラッキーでした。

40代の頃は60歳を超えたらのんびりとした悠々自適の優雅な生活が待っているものだと思い込んでいました。健康面さえ問題なければ、なんの不安もなく好きなことをして暮らしていける、楽しい事しかないと。

でも父の病気、母の世話があり精神的にキツい状態で50代後半を迎えました。変な話ですが、両親がいつかは亡くなり私の前から消えてしまうということをそれまで考えていませんでした。だからその時が間近に迫って自分の気持ちが落ち着かなくなり戸惑いました。

父や母の世話が嫌だったわけではないです。むしろ世話ができることはありがたいと思っていました。大切に育ててもらった恩返しができると思いましたから。

ただ奇跡が起こって父の病気が治るわけでもなく、母の気力が戻るわけでもなく、さらに思うように自分をコントロール出来ない私はいつも苛立っていました。

初めて自分の無力さをとことん思い知りました。

両親が亡くなった後は抜け殻みたいになって、長いこと心が変でした。もちろん悠々自適なんてことはなかったし楽しい事などなかったです。

でもだからといって不幸だったと感じてはいません。人生には山も谷もあるのは当たり前です。誰にでも同じように山や谷があるように思います。

ようやく2年くらい前からトンネルを抜けたと思えるようになりました。

 

今振り返って、いつ大人と実感したかということはわかりません。でもある時期こうやって人間はまた成長するんだなと思ったことがあります。

それは子育てです。私自身には子供がいないので、甥と姪と接して感じたことです。2人の世話をしながら、自分が更に大人になったと感じました。一皮むけたような気分でした。

自分のお腹を痛めた子供ではないので、もしかしたら実の父親、母親が感じるものとは違うかもしれない、きっと違うのでしょう。それでも子供を持つ、子供と接するということが人間に与える影響は計り知れないと知りました。

子供は宝というけれど、他の何よりも大切な我が子という意味の宝、未来を担うという意味の宝、命をつなぐという意味での宝、それだけではなく改めて大人を育ててくれる宝という意味もあるのではと思っています。

「大人」になるってどういうことかな?と考えました。

普通に考えると、多種多様な人、嫌いな人とも上手にコミュニケーションがとれる、金銭管理がきちんと出来て一人で生活できる、何事にも責任感を持つ・・というような感じでしょうか。

ある年齢を境に人格者になるわけではなし、悟りが開けるわけでもないです。誰もが揉まれてだんだんと磨かれてその人になっていくのでしょう。

例えば目標に向かって邁進し、思い描いていたような人になれていばそれは本当に素晴らしいことです。

私はいままでどちらかというと許容度が狭く、今までは四角張ってキツキツな人間だったと思います。この先70になったら限りある時間を大切にしつつ、まぁいいかぁくらいで良しとする遊びの部分を残したような少しゆるい人になっていたいです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

なによりも健康第一。
では、また。

中国ドラマ「風起花抄(ふうきかしょう)~宮廷に咲く琉璃色の恋」感想〜復讐、帝位争い、ロマンス、どれもきちんと面白い娯楽作

「風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋」 風起霓裳 2021年 湖南衛視

★★★★☆

中国では大ヒットしたドラマです。始めからスピード感があってすぐに引き込まれましたし、内容もわかりやすく面白かったです。

宮中のドロドロに発展するのかと思いましたが、陰謀や嫌がらせはあるものの割とサラリと気持ちよく見られるドラマでした。

母の死に対する復讐とロマンスが主ですが宮中の後継者争いも描かれていて、歴史劇としても面白かったです。史実に基づいた内容もあり、そういう面でも楽しめるドラマでした。

前半は男として生きていたヒロインの嘘がバレそうなハラハラ、中盤はヒロインと2人のイケメンとの三角関係のドキドキ、そして愛し合いながらもなかなかすんなりとは結ばれないもどかしさ。

終始感情を揺さぶられて続きが気になりました。中だるみもなかったし、よく考えられたストーリー展開だったと思います。

キャストが良かったです。女性陣は美しく雰囲気があって素敵でしたし、男性陣はイケメン揃いでした。やはり目を引く俳優さんがいるとドラマにも入り込みやすいです。

服作りの世界の話でもあり緻密な刺繍が施された衣装は本当に素晴らしかったです。特に褐色に緑をあわせる衣装は唐三彩(黄色・褐色・緑)を思い出しました。

またシルクロード交易も盛んだった国際的な唐の都が描かれ、自然と唐時代の活気や文化をイメージすることが出来ました。

とにかくストーリーが面白く、目の保養にもなる楽しい作品でした。

画像:163.com

庫狄琉璃(こてき・るり)=古力娜扎(グーリー・ナーザー)
裴行倹(はい・こうけん)=許魏洲(ティミー・シュー)
皇太子/李治(りち)=趙順然(ジャオ・シュンラン)
武媚娘(ぶびじょう)=施詩(シー・シー)

唐の第2代皇帝・李世民の時代。

宮廷で服作りの名人として知られた安四娘(あん・しじょう)は今では尚服局を離れ、娘の琉璃と静かに暮らしていた。しかし弟子の卓錦娘が持ち込んだ依頼によって、いわれのない罪を着せられ牢で自害する。

安四娘に娘の瑠璃を託された友人の孫徳成は、瑠璃の素性を隠すため名前を豆子と変えて男として育てる。

豆子は宮中で骸の消毒をする医官となったが、母譲りの服作りの才能を見せては孫徳成をハラハラさせていた。

豆子(瑠璃)が落とした巾着を見た卓錦娘はその刺繍の腕を見抜くと尚服局に引き抜こうとする。素性がバレることを恐れた孫徳成は瑠璃を宮中から出すことを決意。

そしてなんとか宮中を出た瑠璃は裴行倹(はいこうけん)という男と出会う。

「風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~」公式サイト

以下ネタバレあります。

始めは瑠璃の聞き分けのない、浅はかな感じが嫌いでした。大事なことを大声で話したり・・。だんだん賢さも機転の早さも見えるようになって、ようやく落ち着いて見られるようになりました。

瑠璃を演じた古力娜扎(グーリー・ナーザー)はとてもきれいでしたが、美しすぎるのでとても男とは見えない・・男装の時はもうちょっとメイクを控えても良かったかなと思いました。

彼女はウルムチ出身のウィグル族です。顔の彫りが深く漢人とはやはり違います。中国の国土の広さを思い知らせれました。

一方、裴行倹(はい・こうけん)を演じたティミー・シュー。この人もかなり目力があって古力娜扎と2人でバランスが取れていましたね。若いのに妙に色っぽくて、こういう雰囲気を醸し出せる俳優さんは貴重です。個人的には昭和の二枚目的な感じを受けました。

 

前半は瑠璃の復讐が描かれます。瑠璃が母の死の真相を知り、復讐を決意し、敵の懐に飛び込み、刺繍の才能と知恵で仇を討つ展開は裴行倹、皇太子、武媚娘も絡んで面白かったです。

ただ割とあっさりと幕引きとなってちょっと物足りませんでした。もうちょっと卓錦娘を痛い目にあわせたかったです。(カット部分などあるのかもしれませんが)

そして帝位争いもハラハラしながら見ました。武媚娘や瑠璃の機転が皇太子を救いますが、悪者の裏をかくという展開はやはりスカッとして小気味良いです。

物語の中には史実をモチーフにしているエピソードもありました。例えば、男色の皇子がいた事や、武媚娘(ぶびじょう)が一度出家すること、夜の大洪水で李治(りち)が危機一髪だったことなどは史実に基づいています。

ただ展開は史実とは異なるので、こういう点はドラマの落とし穴かなと思います。別のドラマを見たときにあれ?と思うことありますね。

実在の人物を登場させているので、史実を盛り込むことも避けては通れないのでしょう。

画像:sohu.com

ようやく瑠璃と裴行倹の結婚の許しが出て、めでたしで終わるのかと思ったら、またひと波乱。裴行倹が結構複雑な身の上だったのですね。新しい火種のような予感でした。

臨海大長公主や珊瑚の動向が気になりました。

めでたく結婚式を済ませてドラマは終了なのですが、新しい火種はそのまま持ち越されて落ち着かない終わり方でした。せっかくの豪華な結婚式を見てもなんだか手放しには喜べず、何か起こるんじゃないかと最後までヤキモキさせられました。

どうやら続編があるようで、それを踏まえての最後だったようです。

それでも2人の楽しそうな幸せそうな笑顔にはほっとしました。裴行倹の瑠璃へのあふれるような思いが眼差しや全身から伝わってきて、凄い演技力だなぁと感心。

そして瑠璃の育ての親でもある孫徳成が瑠璃の晴れ姿を見ることが出来て良かった。感無量だっただろうと思うと私も泣けました。

最終回では瑠璃と裴行倹の強い愛を感じました。それがとても心強かったです。
続編でどんな苦難があってもきっと大丈夫と思える2人でした。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
では、また。

そばぼうろ:買物専科

今日は暑くなりました。外にいるとジリジリと刺すような日差しを感じます。
私の苦手な季節がやって来るなぁと考えながらスーパーへ買物。

ここはそれ程大きくないスーパーで、最低限のものは揃うけれど、珍しい物、おしゃれな物はないというようなところです。でも他のところよりは何でも安いように感じています。

店内を一周くるりと回って、今日は袋入のおでんが山積みになっていました。数日間涼しかったからたくさん仕入れていたんでしょうか?見たらおでんもいいかなと思って、一袋ゲット。今日は暑い日だけれどまぁいいですよね。

それから最後にちょっとつまめるお菓子が欲しいなと思って、いつも買っている「買物専科」シリーズが置いてあるところへ。

「買物専科」シリーズは私の味方!
美味しいのにこのスーパーでは一袋96円(税別)という安さです。

種類が豊富で、棚にずらっと揃っている様子は壮観で、テンションが上がります。

しばらく気づかなかったのですが、買物専科はそれぞれのお菓子をそれぞれの会社で作っています。面白い仕組みですね。グループみたいな・・。かりんとうもあればお煎餅もあるし、カステラ菓子やチョコレート菓子もあります。

このご時世でこんなに安くていいの?と聞きたくなるような美味しいお菓子だらけです。

袋の中身はほんのちょっとなんていうお菓子もありますが、「買物専科」はしっかり入ってます。人気があるのか時々売り切れているものも。

たくさんの種類の中から選ぶのは迷います。お値段がお値段だけに複数買ってもそれほど罪悪感がないというのもうれしいお菓子です。(笑)

今日は「そばぼうろ」を買いました。軽い感じでほんのりと甘く大好きです。口の中で溶けるので、歯の弱い方やお子さんにもいいと思います。京都の平和製菓が作っています。

そばぼうろ 京都・平和製菓

「買物専科」の中では三河屋製菓の「えび満月」も大好き。サクッと軽い食感でえびの風味や磯の香りで美味しいです。私は塩味が恋しくなったときに買っています。

これも歯に負担にはなりません。(笑)北海道産のじゃがいもでん粉とえびペーストを練り合わせて生地を作るのだそうです。

「買物専科」シリーズは売っているところが見当たらないという声もあるようですが、ありがたいことに私の一番近くのスーパーにあります。安くて本当に助かります。

 

でも、もう一軒のスーパーには似たような感じの「生活志向」シーリーズがあります。

種類も似たようなものが揃っています。作っている会社は「買物専科」とはやはり違うのです。「買物専科」のパッケージがこちらに変更になったのかと思いましたが、違うようです。100円です。

生活志向:満月と彩りかりんとう

こちらの「満月」はイケダヤ製菓製。食塩相当量は前述の「えび満月」と同じなのですが、こちらの方が薄塩な感じがするのは私だけ?こちらの「満月」も美味しくて手が止まらなくなってしまいます。

 

「買物専科」も「生活志向」も100円程度の値段がうれしいです。
ずっとこのままでと願うばかりです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

暑くなってきましたね。
では、また。