ふくみみdiary

  日常のあれこれのほか、読書記録、ドラマ(韓国・中国)感想記録を残してます。

ノートを買いに行く

久しぶりにノートが欲しいと思いました。

実は急に恐竜とか古生物に興味を持ち今ハマっているんです。勉強した事、知った内容をしっかりノートに記録しておきたいと思いました。(少し勉強している風を装ってみたい)

記録ならPCでもと最初は思いましたが、何故ノートにしたかというと博物館などに行く時には持っていきたいと思ったからです。

母が手紙をよく書く人だったし、私も紙類が好きで絵ハガキ、便箋&封筒、原稿用紙など我が家にはたくさん眠ってます。

ですからそういうもので代用することもできるのですが、ちゃんとノート1冊にまとめておきたいなと。

そう思ったものの、文房具を買った記憶がはるか彼方で、どういうところで買うんだっけ?としばし考えてしまいました。(認知症か?と不安になりました)

100円ショップやイオンにも文具はありますね。子供っぽいものは嫌だし、そうかと言って高級なものは必要ない、でも少しはおしゃれなものが欲しい。どんなものでもいいというわけではないので・・。

でようやく無印良品に行き着きました。無印良品なら駅前にお店があります。お店に行く前に予習としてオンラインショップを見てみました。

今は委託会社の物流障害の影響でネットストアの注文は受付停止なんですね、でも商品は見ることができました。

ノート類はたくさんあります。私は無地か方眼のものが好きなので、それに絞って探しましたが数種類ありました。

ノート・付箋 通販 | 無印良品

予習が済んだところで駅前の店舗に行ってみたのですが、それほど大きい店舗ではないので、全ての商品が揃っているわけではないのです。これ!と思っていたノートは残念ながら置いていませんでした。

なので、結局その場でアレコレ悩むこととなりました。色とか大きさとかに目がいってしまって時間がかかりました。

でも冷静にみると、しっかりと無地とか◯ミリ罫線とか方眼とか表示してくれているのに、買い物に慣れていないせいかすぐには気づかず・・丁寧にわかりやすく教えてくれているのにね。

無印のものはノートもシンプルで気に入ったものが買えました。書き込むのが楽しみでルンルン気分で帰りました。

さて家に戻って早速勉強とばかりに買ってきたばかりのノートに要点など書き出しました。しかし、これまた字を書くということから遠ざかっていたため、上手に書けない、トホホ・・。

でもノートが字で埋まっていくってうれしい。こういう感覚久しぶり。

ただ読んでいるだけでなく、書き留めると更に頭に入っていくようです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。