ちょっと驚いた出来事・・。
図書館から借りた本を読んでいたら、スルッと数ページが離れました。
何事!?と思ったら、数ぺージが剥がれちゃって落ちたのでした。
とっさに私じゃないよと心の中で・・。😓
借りた時には気づかなかったけど、すでに剥がれていたんだと思います。前の人がそのまま返したのかな。でもページは揃っていたので良かったです。
私、出かけるときに持って出ていたので、途中で落としてしまったりしなくて良かった。
こんな事あるんですね。単行本だったからだと思います。何人もの人が読んだんでしょうし、多少傷んでいるのも仕方ないです。
返却の時に話したら「修理しておきますね」と言われました。そうか、修理してくれる人がいるんですね。良かった。
たくさんの人の手に渡って読んでもらった本だと思うと、頑張ってるねぇと労いたい気持ちになりました。ホント、お疲れ様です。
図書館本でもほとんど読まれていない、いつも棚にあるまだまだキレイな本もあるでしょうね。そういう本と比べたら、年季の入った本は誇らしいだろうか?それともシンドイと思っているだろうか?
そんなバカなことも考えつつ・・。
順調に本は読めています。なんて言うとおかしいですが、目が疲れて辛いという理由で本を読むのを止めていました。今は何故かそれほど気にならずに読んでます。
むしろ予想以上のスピードで読めているので、自分でも驚いてます。面白い本だと時間忘れちゃいますね。
しかし、老眼は進んでいるようで、だいぶ離さないとピントが合わない。💦
今度老眼鏡を作ろうと思います。 もっとサクサク読めるようになるでしょう。
公民館へは丁度良いお散歩になっているし、棚に並ぶ本からコレだという一冊を選ぶというのも楽しく、どうして今までこの場所を知らなかったのかと思いますが、やはりタイミングなんでしょうね。
時間に余裕が出来た今がそのタイミングだったんだと思います。
今日はまた新しい本を借りてきましたので、これから読むぞ!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
一人の時間、楽しんでますか?