なんだかずいぶん時間をかけて書き上げた記事が消えました・・。ガックリ・・。同じ内容で書く気にはなれません。
まぁこんな記事は止めときなさいという神様の思し召しかも。
こんな日もありますね。まったくもう・・。
まったくもう・・と言えば、ここ数日なぜか職場のお局様が色々と仕切ってきて、今日もまた一悶着です。
自分の考えは必ず通る、いや通すという人だから、こちらが意見を出したり、問題点を指摘してもどうにもならない。
わがままというのか、強気というのか、めちゃくちゃというのか。でもこの人を長いこと放置していた私達もいけなかったです。皆関わるのが嫌なんですよね。
今回のことは午後の人が割を食う事になる、申し訳ないけどお願いしますって感じで帰ってきました。
お局色をぐいぐい出してきているから、本当に面倒。おまけに社員も引きずられちゃって、そんな二人を私達は横目で見てるだけ。考えるとイラっとするので、考えないようにしないと。
笑ってやり過ごそう。
今日は庭を整えてくれる親方から電話がありました。明日来てくれるそうです。
私はいないのですがやってくれるというのでお願いしました。もらった電話で申し訳なかったけれど、今後の相談もしたいのでいつか時間を作って欲しいとお願いしました。
と言うのも・・木の手入れにかかる費用が今後かなりの負担になるのは間違いないです。今はまだ働いているのでいいのですが、全くの隠居生活になれば少し不安です。
今では同じように庭にかかる費用を心配して、木を処分する人、少なくする人が多くなったと言っていました。
今すぐではないにしても私も木を処分することを考えるつもりです。もう何十年も庭にある木は大きくなっているし、自分で枝打ちや剪定などは不可能。
それでも若い頃はしたこともあったけど、今となっては危険ですしね。
先の事を考えると心配になることは多いのですが、一番は庭の事です。このままで急に私が死んだら困るのは妹や姪だと思うと今のうちに何とかしなくちゃと思います。
でもいざとなったら更地にすることで一度にキレイにすれば早いのかな?
とりあえず、庭にかかる費用を抑えるために木の処分について親方に相談してみよう。
木を切るのは切ないんですけどね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
穏やかな一日を。