昨日の朝は冷たい風が吹いていて冬とは違うけれど、かなりの寒さ。一旦家を出たものの引き返しストールを首に巻きました。朝は寒かった。
そして選挙の日でもあり、遅い時間ではまた寒いだろうと思い3時くらいに投票へ行きました。
投票所は閑散としていて、入り口に張り出されている投票率を見たらまだ20%にもならない・・。あまり低い投票率で県の代表が決まってしまう状況はどうなんだろうと複雑な心境になりました。私が行く投票所の投票率は最終的に35%ほどでした。
マイナンバーもあることだし、そろそろネット投票はどうなんでしょう。そうなったところで投票する人は増えないのかな?
投票所の小学校には八重桜がたくさん花を咲かせていました。
桜はもう終わりと思っていましたが、八重桜はこれからが見頃になるようです。
近くの公園にも八重桜、さつきが咲いていました。陽だまりのベンチでおばあちゃん達が笑い声を上げながらおしゃべりを楽しんでいるのをみてほっこり、のどか・・。
散歩がてら少し遠回りして帰りました。風があるせいか雲ひとつない晴天でした。
昨年から水3リットル飲む努力をしているのですが、なかなか達成できません。2リットルまではだいぶ慣れてきましたが、そこから先がキツイです。
チビチビ飲んでいたのではなかなか上手くいかないことに気づきました。前にどこかで読んだように300ミリリットル×10回というペースがいいのかも。
寒い時期は流石に水は冷たく飲みにくいので、ぬるま湯にしていました。そろそろ水のままで大丈夫ですし、さらに気温が高くなってくれば飲みやすくなるでしょうからまた本腰を入れようと思います。
でも、そもそも水を飲むことにしたのはどうしてだっけ?なんでそう決めたのか忘れちゃいました。^^;
健康法の一つとしてどこかで読みましたが・・肌の乾燥に悩んでいた時にある薬剤師さんからアドバイスされたのでした。(薬剤師さんは3リットルとは言ってませんでしたが)
肝臓や高めの血圧にもいいかもしれないと思って頑張っていたわけです。
2リットル飲むようになって、何か体に変化があったかと言うとその実感は正直ありません。でも、冬場に足のスネがカサカサになることはありませんでした。
水を飲むだけなので、ちょっと気合を入れれば3リットルは簡単そうな気もするのですが・・。途中でギブアップして、やっぱり駄目だったかぁで終わるのは悔しいので3リットル達成するまで続けるつもりです。
話は変わって・・
最近気になっていたのがPCでwebサイトを見ている時に自動再生される動画広告。
動画広告がずいぶん増えてきたように思います。広告もその人に合わせて選ばれたもののようなので、これって私だけでしょうか?音は出ないまでも煩わしいです。
動画再生で思いの外wifiのデータ量を使ってしまっているのでは?と心配もしています。
とにかく勝手に再生されるのはちょっと困る、何か対策がとれないだろうかと調べました。
私はChromebookを使っているのでブラウザはChromeです。Chromeには拡張機能というものがあって、その中に「すべてのWebサイトで自動再生動画をブロックする」というスグレモノがありました。
AutoplayStopperです。
Chromeウェブストアの拡張機能で検索してインストールしました。これを入れたので、今は煩わしさから開放されました。
SNSはTwitterのみ利用していますが、こちらはTwitter側で自動再生はしないに設定しています。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
いいことがありますように。
では、また。