ふくみみdiary

   余生を一緒に楽しく

掃除することを考えてのソファ選びはどうでしょう。

お題「ソファ選びに悩んでいます。皆さんはどんなソファに座っていますか? 布製? 革製? おうちのソファのこだわりを教えてください!」

本当はおすすめポイントは何か?というような記事を書くべきでしょうが、そうではなくて申し訳ない。

ソファについて思うことを書いてみますが、アドバイスとは言えない雑記です。

我が家のソファは革製です。

もう40年程使っています。もう他界した父も母もよくゴロンと横になっていたソファなので思い入れもありますが、所々擦り切れが出てきました。

まだボロボロというわけでもなく置いておいても支障はないのですが、そろそろ処分したいと考えるようになりました。
その理由は・・

  • 足がついていないタイプで床・裏側の掃除がしにくい
  • 重い
  • 色が暗い

まず、足がついていないタイプなので床掃除が面倒ということ。裏側を掃除するときには動かさないといけないのですが、とても重いのです。

少し前までは余り気にならなかったのですが、ここ2年くらいこれはかなりの重労働だなと感じるようになりました。

手をかけるところがないデザインで、これも敗因ですね。ヒョイと持ち上げられないし、引くこともままならない。

足がついていてそこそこ高さがあるのなら掃除機をスッと下に入れて床掃除できるのではと思います。

1年に一度だけですが、動かして裏側も掃除をします。結構ホコリが溜まってます。ソファ自体も裏側が汚れている事がありますし、壁も心配なのでチェックも兼ねて動かしています。(壁際に置いています)

私は掃除が大嫌いなので、掃除しにくい状況が出来ているというのが一番困る。重くて動かすことが大変なので掃除のことを考えると厄介なソファです。

そしてソファって表面なども結構汚れますよね。ソファでお菓子を食べたりすると粉がこぼれて隙間に入っていたりしてウワッと思ったことがあります。

それを考えると表面はツルッとした一面のものが楽なのではと思います。タックが取ってあったりするとそこにホコリなどが溜まります。

私が選ぶならとにかく「掃除・手入れが楽なもの」です。

 

我が家のソファは色が黒で差し色に赤い線がはいっています。まぁちょっとモダンな感じでもあります。

黒が好きな方もいるだろうし場合によっては部屋の雰囲気に合って素敵だと思いますが、このソファがあるためにリビングがなんとなく暗く感じます。苦肉の策として今は上に布を被せて使っています。

最初は艶もあったでしょうが、今はいかにも古い感じになってしまいました。もっと手入れをするべきだったのかも知れませんがもう遅い・・。

布製は何かこぼしたら大変な気がしますがどうでしょう。表だけ取り外して洗えるようになっていると良いですね。

 

色々考えると我が家のリビングにはソファは要らないような気もします。今あるソファも私は座ったことがほとんどありません。置いてあっても使わなければなくてもいいんじゃないか・・。

それでもお気に入りの物を見つけて家に置き、疲れて帰ってきたときにお茶を飲みながらホッとできる場所・・自分がよく使うというならいいですね。

自分で色々見ながら悩んで決めて買ったものならきっと大切にするでしょうし、長く自分を癒やしてくれるものになると思います。

実際に見に行けば一目惚れってこともあるでしょう。

大きな買い物と言えるでしょうから慎重に、でも心に素直に選べばいいんじゃないでしょうか。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

掃除嫌いに迫ってくる年末。
では、また。