昨日は洗濯機周りの大掃除をしました。
我が家の洗濯機はキッチンの横の部屋にあります。普通はお風呂場近く、脱衣所などに置かれているのではないでしょうか?
独立した1畳半くらいの部屋に入っているのですが、こんなところも家の古さを感じさせます。でも特別不便を感じたことはありませんし、むしろ便利な気がしています。
まずは洗濯槽を槽洗浄3時間モードで洗いました。クリーナーを使っての洗浄は暮れにやろうと思っているので、塩素を使っての簡単な洗浄です。それでも隅々の黒ずみがきれいになって臭いも無くなって満足。
そしてこの洗濯機部屋も掃除しました。棚もどかしてキレイにしようと思い大掃除になりました。棚の上の物をみてみると半分は要らないもので、きちんと整理すれば棚自体が要らないなと思いこの際処分することにしました。
棚の後ろを掃除したのはいつだったか・・忘れるくらい前のことなので汚れてましたぁ。雑巾がけしましたが、こういうときに布ティッシュが役立ちます。拭いて汚くなったらポイッと捨てられるので便利。拭き掃除を3度繰り返して、ようやくこれでいいかぁと思えました。
棚は駐車場まで出して粗大ごみの回収を待ちます。思いの外順調に終わりましたが・・。
この後シャワーを浴びて着替えをし、久々に重いものを運んだので腰には念の為バンテリンを塗りました。これで大丈夫!と思っていましたが、その後肩や腕、首が痛くなってきました。特に首はねじれない。なぜ首がと不思議でしたが。
やっぱり体には相当負担がかかっていたのですね。頑張り過ぎたなぁ・・後悔先に立たず。最近は筋肉痛が治るのも時間がかかるんですよね・・とほほ。
年だなぁなんてため息をついていたら、友人から電話がありました。家電にかかってきたので驚きましたが、スマホの調子が悪いのだそうです。
未だに私の家電の番号を記憶しているとは・・恐るべし。
本当に久しぶりに声を聞きました。
最近は会う機会がなくもっぱらLINEでのやり取りでした。今では便利なツールがあるからいいですけど、一昔前ならこういう時どうしていたんでしょう。手紙?それも風情がありますね。
彼女は大病を患って2回も手術をして、その後何度も入院しました。昨年末も入院をして少し体が弱ったと言っていましたが、今日の声は若々しい。体調も安定しているようで良かったです。
大学の頃からの友達で、私の青春時代をよく知っている人、幸せだった私も惨めな私も恥ずかしい私も知っている人です。
若い頃から今まで一番の友達。だから何でも話せる。
そして私のことを今でも時々褒めてくれる唯一の人です。(笑)
こういう友人は私にとっては貴重です。例えば職場で仲がいい人と言ってもこういう感じではないですよね。
自分のことを知りすぎている人って場合によっては敬遠したくなるけれど、彼女にはそう思わない。なぜかしら?
「こんなに生きるとは思わなかった・・」が口癖になっている彼女ですが、まだまだ私のために長生きして欲しいです。
「長くなってごめんね〜」「いえいえ、楽しかったよ〜」「またね〜」で終了しました。今度はいつ話せるかな。
本当に久しぶりに話しをしたので、長電話になりました。4時間くらい?
昨日は掃除と電話で一日が終わってしまいました。
こんな日があってもいいですよね
最後まで読んでくださってありがとうございます。
充実した一日を。
では、また。