ふくみみdiary

   一緒に楽しく

知らなかった!恵方巻のこと〜今年は恵方ロールケーキを食べたい

2月3日、節分が間近です。

節分と言えば、今は豆まきというより恵方巻でしょうか。
スーパーでもコンビニでも恵方巻に力を入れているようで、豆はちょっと肩身が狭いのではないかしら。

私の子供の頃は節分前には鬼のお面と豆がセットになったものがスーパーには山積みになってました。鬼を追い出すために玄関や窓を開けて外に向かって「鬼は外」、戸を締めて中に向かって「福は内」。そして年の数だけ豆を食べます。

あの豆、香ばしくって好きです。

新年を迎えて最初の行事だったので楽しかったけれど、終わったあと落ちた豆を掃除するのが大変でした。

この豆まきに取って代わったのが恵方巻にかぶりつくこと。

f:id:kodemarix:20220130222738j:plain

近くのスーパーでも毎年節分の日にはたくさんの恵方巻きが並びます。昨年を思い返してみると、特にお魚屋さんで作っている海鮮恵方巻というのが人気のようでした。

エビとかイカとかイクラやマグロなど海鮮オールスターが入っているようで、すっごく太かった。

恵方巻を食べるルールは1本をカットせずに丸ごとかぶりつくということ。一気に食べると願い事が叶うそうです。

太い恵方巻を見て、これにガブッとかぶりつくのはかなり大変だろうと思いました。相当大きく口を開けて思いっきりいかないと。(笑)ましてや一気に食べるなんて。

そう考える人用に細巻きもあります。

恵方巻も色々中身が工夫されて楽しいです。彩りもきれいですし、とても日本的なファーストフード。

もともとは大阪あたりに節分の時に恵方に向かって食べる「節分丸かぶり寿司」というものがあったそうです。このかぶり寿司の起源はわかっていないようですが、一説には大阪の海苔業者が販売促進のために考えついたことだとか。(ウェキペディアより)

セブンイレブンがこれに目をつけ「恵方巻」と名付け、その後2000年代には全国の各コンビニで販売されるようになったということです。

恵方巻を食べるって古くからの風習だと思っていたのですが、割と最近始まったことなのですね。

f:id:kodemarix:20220130214922j:plain

今年の恵方は 北北西 です。

でもこの方角はどうやって決まっているの?

恵方はその年の福徳を司る「歳徳神(としとくじん)」がいらっしゃる縁起のよい方角とされ、十干(じっかん)によって定められるとありました。

この十干というのがよく理解出来なかったのですが、恵方一覧というのを見ると恵方って4つしかないみたいですね。東北東、西南西、南南東、北北西。

真北や真東なんてないのですね。知りませんでした。いつも、どうしてこんなに複雑な方角?と思っていました。

そして、西暦年の下一桁の数字でも割り出せる恵方早見表などというものもありました。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

【2022年】恵方巻きの方角とは?決め方や由来から正しい食べ方も解説!|LIMIA (リミア)

 

最近はケーキ屋さんでも恵方巻を見ます。恵方ロールケーキです。はじめは驚きましたが、なるほどと感心します。考えた人の柔軟性が羨ましい。

甘い物好きの私としては恵方ロールケーキにはすごく興味があります。

一本のロールケーキをガブッとするのはきっと至福のひとときに違いありません。

でも色々知ると恵方巻って古くからの風習でもないし、その上けっこう商業色も強くて、本当にご利益があるのかしらと疑問に思いました。

そう思っていたら、このような一文が

歳徳神」の在する方角に向かって事を行えば、万事が吉となるとされている。

恵方巻自体にご利益があるというわけではなく、恵方に向かって食べるという行為がご利益につながるのですね。ちょっと誤解していました。

とにかく恵方に向かって願い事をしながら黙々と食べるのが良いらしいです。食べている途中で喋ると口から福が逃げて願いが叶わなくなるとか。

私も恵方に向かって黙々とロールケーキを食べて「万事を吉」にしたい!

今年はお願いしたいことがたくさんあります。
あまりに図々しくて神様に嫌われてしまうかな?

皆さんなら何をお願いしますか?

節分の日は歳徳神様、大忙しですね。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔で過ごせますように。

では、また。