以前からツイッターのアカウントは持っていたので、今年からブログとツイッターを連携してみました。
ほとんど利用していなかったツイッターなので、こんな形で使えるのはちょっとうれしかったです。
なんとなく性に合わなかったんですよね、ツイッター。
今は、ブログ記事をアップしたときに一緒にツイッターにも上げるようにしています。シェアすると言うのですね。
使っていてあれ?!と思うことがありました。
先日、記事タイトルでプラスチックをプラスティックと書いていて、気づいてあわてて直しました。
ブログの方は書き直して更新すれば直っていますが、ツイッターのほうは反応なしですね。
一旦ツイートした後は例えばブログ記事のタイトルを変更しても自動的に更新されることはないようです。もともと違うものですからこれは仕方がない、私にも理解出来ます。
そこで、正しい方法なのかどうかわからないけれど、一度上げたツイートを削除して再度シェアし直しました。
それで出だしの部分は直っているのですが、その下の部分は変わらずそのままで・・。
この下の部分をカードリンクと呼ぶのですね。初めて知りました。
そう、カードリンクの部分は変更されて(更新されて)いないのです。気にしなければいいのかなとも思いましたが、失敗をそのままにしておきたくない、どうしても気になる(笑)。だって世界に発信されてしまってますから。
恥ずかしい私のミスを改めることはできないのか?とガックリ、すっかり削除することも考えたのですが・・。
でも、こういう経験は私だけじゃないはず。きっとなにか方法があるはず。
そこでまた調べたところ、シェアし直したとしてもカードリンクは最初に保存された情報を利用して表示するので、古いカード情報を削除して新しくしなければならないとわかりました。
それを瞬時にしてくれるのが「Card Validator」です。
Card Validator ( Twitter Developers)
こちらにアクセスし、該当記事のURLを入れるだけで無事に変更されました。簡単すぎる。あまりにも簡単で、ちょっと感動しちゃいました。
でも、これも誰かに教えてもらわなければお手上げでした。
ありがとうございました。
最近はブログをシェアしているのでツイッターも良く見るようになりました。興味のある人を何人かフォローしています。
自分でつぶやくのは馴染めなかったけれど、人のつぶやきを見るのは楽しいものですね。私は職場で休憩時間などにチェックしていますが、良い気分転換になっています。
ツイッターは文字数制限があるので、言いたいことを短くまとめる力が必要だろうと思います。これは難しいんじゃないかと・・。
でもサクッと作業が終わるのかな?それは憧れますね。私ブログ記事を完成させるのに結構時間がかかっちゃいますから。
もう少しサクサクっと書き終えられるようになりたいな。
まだまだわからないこともあって修行が続きますが、新しいことは自分を成長させてくれると信じてがんばります。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も穏やかな一日でありますように。
では、また。