今日のおやつはサンマルクカフェの大ヒット商品「チョコクロ」です。
今日はお昼を食べるチャンスを逸してしまったので、ミルクティと一緒に食べたこのチョコクロがしみましたぁ。
やっぱり美味しすぎる。🥰 幸せな気分になりました。生きてて良かった・・。
実は昨日バレンタイン期間限定のチョコ&オレンジを目当てに買いに行ったのですが、なぜか心変わりして普通のチョコクロを買ってました。
期間限定のものもいつも魅力的で新しい味は楽しみなんですが・・。
チョコクロはチョコクロBOX(5個入)が断然お得なので、いつもこれにしています。つい取り憑かれたように一度に食べきってしまうことがあり危険なんですけど。
サンマルクカフェ - Saint Marc Holdings :: サンマルクカフェ
クロワッサンとチョコの組み合わせはよくあるのですが、サンマルクカフェのチョコクロはそのバランスが素晴らしいと思います。チョコがたっぷりで大満足!
板状のチョコを包んでいるクロワッサン生地のサクサクの食感も素晴らしい。大きさもちょうどよく、食べやすい形になっています。
嫌いな人はいないと思いますね。
駅前にサンマルクカフェがあるので、以前は近くに行くたびに立ち寄ってチョコクロ食べながらボォ〜っとするのが好きでした。チョコクロとコーヒーの相性が実にいいんです。
サンマルクカフェって店内はそれほどおしゃれという感じではなく(すいません)、私は何処か懐かしさを感じて落ち着きます。
お店のロゴやコーヒーカップの形、パンを見てそう思うのかしら。
最近のカフェの中ではお値段も安めですしうれしいです。
私の年齢でも一人で入りやすいと思うのは、この懐かしい雰囲気、お財布に優しいおかげかな。スタバーやタリーズはちょっと緊張してしまうのです(笑)。
サンマルクカフェの本社は岡山県で1号店がオープンしたのは1999年、東京都中央区。その後、渋谷井の頭通り店(2号店)でチョコクロは生まれました。
確か評判を聞いて渋谷まで行った記憶があります。
すでにスタバーも進出していて、カフェが大きな注目を集めブームになり始めた頃だったと思います。
スタバーの日本1号店は銀座で洗練されたおしゃれなカフェでした。当時はスタバーのロゴ入の袋やカップを持っているだけでオシャレ度がアップするような気がしたものです。
今ではカフェは本当にたくさんあり、様々なアイデアを盛り込んで勝負しています。
そんな激戦の中で変わらずあるチョコクロ、これからも揺るがず、そのままの形でいて欲しいです。
まぁ、この美味しさ愛らしさにかなうものはそう出てこないと思っています。