緊急事態宣言が解除になりました。それなら、やっぱりちょっと遠出したいなという欲求がむくむくと湧き上がり、一泊で姪と草津温泉に行ってきました。
まだ解除されて間もないので、感染予防対策はきちんと守りながらと確認しあって行って来ました。西の河原露天風呂や大滝乃湯へ行って温泉を満喫し、ぶらぶら歩きながら紅葉も満喫し、少し活気が戻ったお土産屋さんを覗きながら本当に楽しかったです。
自分ではそんなに旅行好きとは思いませんが、やはり日常を離れて美しいものを見て、美味しいものを食べて、自分の時間を好きに過ごすというのは格別ですね。
今回は草津の朝のキーンとするような寒さで頭がスッキリしたようです。心がどよんとしてたけどリセットでき、また頑張ろうって思えました。
紅葉して赤く染まったもみじは本当にきれいでした。温泉地、それも平日なので観光客はシニア層が多いと思いきや、若い方のほうが多かったです。
日中は暖かくて上着を一枚着ればちょうどよいくらいでしたが、朝晩は冷えます。それでも夜遅くまで湯畑付近は賑わっていました。
今回は湯畑前の「平の家」さんに一泊しました。姪のリクエストもあり部屋から湯畑が見える宿を選びました。調度品や洗面台のアルコールや色々なところにおもてなしの心が感じられる素敵な宿でした。
また外国人スタッフも細かいところまで気を配ってくれて感心しましたし、コロナ対策も隅々までしっかりしている宿でした。
予約した部屋は特別室「湯の香」です。広い部屋の窓から湯畑が見れるというのは最高でした。なんだかハワイのオーシャンビューのようです(笑)。夜にライトアップされた湯畑が暖かい部屋から見えてすごく贅沢。窓を開けるとお湯の流れる音も聞こえていい感じです。
お部屋には茶香炉があってほのかにいい香り、洗面台にはアルコール、湯沸かしポットや加湿器なども揃ってました。
こちらの宿には「白旗源泉美白の湯」という温泉浴室が一階にあって、15時から翌朝9時までいつでも入れます。
お部屋に準備されていたアメニティセットの中にフェイスパックシートがあって、美白の湯を染み込ませてパックできるんです。あ〜、こういうお湯に毎日入れたらもっとキレイになれるだろうか・・。
お湯はちょっと熱めだったけれど、気持ち良かった。
2食付きで宿泊しましたが、夕食も朝食も大変満足、ボリュームもあるし美味しかったです。赤城ポークは柔らかくジューシーでした。
久々の遠出で少し疲れましたが、姪とゆっくり話も出来て楽しい2日間でした。
思い切って行って良かった。