字を書くことがすごく少なくなった為か、字が下手になってしまって悲しいです。
私は日記をつけているのですが、3行くらいの簡単なもの。その日にあったことを忘れないように書いています。いつも一日の最後に書いているので、もう目もしょぼしょぼで字がうまく書けません。老眼のせいもありますね。
かつてはよく手紙も書きましたが、自筆というのは今では年賀状、あとは提出する書類に住所と名前を書くくらいです。最近は年賀状もメールやラインを使って出す人が多いでしょう。そのほうが簡単ですものね。
どんどん字を書く機会がなくなって、上手く書けなくなるだろうし、漢字も忘れてしまうし、この先ちょっと心配になりました。
脳トレを兼ねて漢字の練習なんていうのもいいかもしれません。
そういえば、手書きのブログってどうかしら・・それなら毎日かなりの文字を書くことになるなと思って調べたら、あるんですね。
てがきはてなブログ!
いままで知らなかったので、ちょっと感動。使っている方はあまり多くないのかな?絵やイラストを描いて投稿している方もいらっしゃいました。文字だけならキーボードで打ったほうが早いですものね、きっと(笑)。
他にも・・
こちらはイラストや漫画を投稿している方がたくさん。どの方の記事も素晴らしく、イラストが上手な人はいいなぁと思いました。文字だけの記事よりもよりずっと印象に残るような気もします。
自分が描いたイラストにちょっとコメントつけて記事にするってなんだか憧れます、絵手紙的な。あ〜、絵が上手な人に生まれたかったぁ。
興味はあるので・・試しに「てがきはてなブログでマウスを使って遊んでみたのですが、やはり字もイラストもペンがないと不便ですね。慣れが必要な気もしました。
絵心もないし、私には無理かなぁ。
そんなわけで断念しましたが、面白そうでした。
チャンスがあれば、真剣に挑戦してみたいです。